社員掲示板

映画紹介。

皆様お疲れ様です!

今日はまたまた映画紹介です。
お金はもらってません。笑

「学校」 山田洋次監督作品

学校シリーズは1から4までありますが、あえて1作品目を紹介させていただきます。

あらすじ。
様々な理由から小・中学校さえ卒業できなかった人々のために、国が認めた「夜間中学」という制度がある。正式には公立中学校の夜間学級という。
そんな夜間中学を舞台にした物語。

卒業もせまるある日、教師の黒井は卒業文集にのせる作文を生徒達に書かせながら、各々の入学から卒業までの日々を回想していく。

昼間は清掃業で働きながら学ぶカズ、薬物にハマってしまったみどり、不登校だったえり子、中国人と日本人の親を持つ張、親の代わりに妹の面倒を見ながら生きてきたイノさんなど。

それぞれの事情や人生を含め、良かった事や苦しかった事などの回想は続いていく。
そして、偏差値やお金では計れない人生の授業が明かされていく。。

ちなみに公立中学校の夜間学級は、実際に全国に存在するようです。


還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2021-11-06 05:21

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。

還暦まで筋トレさん
「夜間中学」私も何かで、知ってなるほどと、思いました。定時制の学校なども・・。
映画私も好きで、映画館に~最近は、コロナの影響で、行かなくなりました。そろそろ行こうかなぁ~と考えてます。知らない世界結構ありますよね。
土曜日よろしくお願いします。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2021-11-06 09:21

プレシャスさんへ。

映画は名作に出会った時の余韻がたまりません。
゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。
何回も観たくなるものもあったり。

私は最近はレンタルやプライムビデオで済ませていますが、ストーリーは映画館と変わらないので家でも楽しめています。
映画館も大画面で没入できていいですけどね!

ちなみに私自身も、鬱になり高校を中退してから高卒認定試験の予備校へ行っていろいろな方々と出会ったので、わりとこの作品に親近感があるのかもしれません。

私の行った所は意外と普通の方々が多くて、京都大学や慶応義塾大学などに後年受かった人もいて、人間の底力みたいなものを感じました。

長くなりましたが、今日も良い1日をお過ごし下さい!(*^_^*)

還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2021-11-06 10:41