おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
風もあって手先が冷たい朝
先生の散歩、ちょうど日の出の時間と重なり、綺麗な朝焼けを見ることが出来ました。
今日は 『いいマムの日』
日付は、「いい(11)マム(6、菊の意)」の語呂合わせと、マムが最も輝く季咲きの時期で、各地で菊花展や菊まつりが行われるなど古くから菊の季節として知られていることから。
菊の原産地は中国で、その歴史は3000年以上前とされています。
日本には、8~9世紀の平安時代に伝わり(奈良時代にすでにあったなど諸説あり)、宮中で人気の花となり、「古今和歌集」に菊に関する歌が多く収められています。
江戸時代になると、庶民にも広がっていきました。
ちょうど園芸ブームも起き、さらに幕府が五節句を正式に制定、9月9日を「重陽の節句」としたことで菊の人気が急上昇したそうです。
お仕事の方も、お休みの方も、素敵な週末を。
さぁ、今日も元気にいきましょう
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2021-11-06 07:23