社員掲示板

焼き芋♪

おはようございます。

お寝坊したら旦那さんに
お味噌汁を平らげられてしまいました。

めげずに(?)茨城の実家から届いたさつま芋を
焼き芋にしました。

品種はベニハルカ。干し芋にもなるお芋です。
お鍋にアルミホイルを敷いて
ひっくり返しながら20分。
7分くらいで誘惑の甘いにおいがしてくるので
この作業を面倒とは感じません。

コゲの所から蜜が出てきました。
しっとり ねっとり 上出来。
チュッ♪と吸い込むだけで溶けちゃう。
でっへっへ〜

写真をSNSに載せました。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-11-06 09:49

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはよう^^

朝からお芋いいわね〰
甘くて美味しいお芋♪
ねっとり甘々〰お芋♪
早く来ないと食べちゃうよ〰♪お芋〰お芋〰

べにサンのお芋〰♪


ゆうきりん

女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2021-11-06 11:01

べにはるか、最高だっぺよ〰〰

蜜が出てんのけ?
しっとり、ねっとり♡

ジュルっ(゚A゚;)ゴクリ

茨城のいも、サイコ〰\(^o^)/

あんこは粒あん子

女性/57歳/神奈川県/看護師
2021-11-06 11:56

べにあずまさん
こんにちは〜!

茨城の芋はうまかっペ!
なんぼ食っても飽きねぇ〜
紅はるかはまぁ美味しい
秋ですね♡

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2021-11-06 12:05

この時期の焼き芋は
私でも好きです

少々焦げがある方が
旨いですよね

ねっとりもホクホクもどっちも
好きだな〜

良く鉄のフライパンでやはりアルミホイルに
包んでマジックで番号を書いて
均等に返して作ってました(*´∀`*)

ジャン ・マイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2021-11-06 12:31

茨城弁かわゆいなぁ〰

ゆうきりん

女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2021-11-06 12:32

すんません

手元にある甘薯は千葉県産の紫芋です……

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-11-06 14:06

ゆうきりんさん

朝作っておくと
その日はつまみ食いができるってわけです♪

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-11-06 17:52

粒あん子さん

今はべにはるかが売れてんだってよ。
べにあずまより甘いかんね。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-11-06 17:54

リアルまるこさん

あたしら茨城の芋で育ってっから!
見渡す限りの芋畑だから\(^o^)/

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-11-06 17:56

ジャン・マイケルさん

皮が焦げた所が美味しいですよねえ。
家で焼くと家中が焼き芋屋さんになります♪

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-11-06 17:57

親父さん

焼き芋を買う人72%
家で作る人28%
茨城ではストーブの上に乗っけておけば
自然と焼き芋が出来ています♪

紫芋も品種がありそうですね。
母がよく羊羹を作ってます。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-11-06 18:03

こんばんは

いいな〜(^ ^)

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-11-06 22:28

ハシビロコウさん

吾郎店長 ツヨポン いいなー(^.^)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-11-06 23:17