社員掲示板

私が出会った高額案件

皆さまお疲れ様です

パッと思い付いたのは
娘の成人式の着物レンタル&着付け&写真、
それにまつわる色々諸経費です。
ザックリ40万弱といった所です。

着物を娘と一緒に選びに行きました。
お値段のお安い方から見せられると、やっぱり淋しい感じなんですよね。
品もあって少し豪華で、、、
なんて見ていくと娘の目がキラーンと光りました。
割りと目が大きく派手な顔なので、多少ハデな柄の着物でも格好が付くんです。
その上、身長もあり。

お店の人にも似合うと絶賛され、私たちも専門家が言うなら、、、なんてその気になってだいぶ予算オーバーでした。

まぁ一生に一度だし、娘を持った醍醐味だと思いました。
でも、お値段もう少し押さえられたかも、、、
(^-^ゞ

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2021-11-09 19:16

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

かよよんさん〜こんばんは

娘を持った醍醐味!とは、…
すばらしい。えらい〜!

我が家には息子ひとり、娘ふたりおります。
長女の時が、同じ感じです…
写真でやられました。

次女の時は、
これを踏まえてなんとか低コストで
頑張りました。
けっこう、いい勉強代でしたねぇ〰(笑)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2021-11-09 20:07

お疲れ様です!
振袖と同じようなことが結婚式でも起きますよ笑
ウエディングドレスはまだしも、それに合わせる小物が高かったです…
ドレス2着レンタルと小物レンタルで120万かかりました(;ω;)

あこあこ

女性/36歳/埼玉県/営業うーまん
2021-11-09 21:06

かよよんさん、こんばんは♪

そうそう成人式、メッチャお金かかる(ToT)

うちは、娘が私の着物を着てくれたのですが、古いので。帯や帯留めバッグを買い替えたら、何だか結構お金かかった(^O^;)

写真のお金が、メンタマ飛び出たし(笑)

母も大変だったんだろうなぁと、ちょっと感慨深かったわ

あんこは粒あん子

女性/57歳/神奈川県/看護師
2021-11-09 21:12

かよよんさん、
またまたかよよん家と似たことが起きていたかまはまち家です。
成人式の振り袖高かったですよね。
すごいわかります。安いものと高いものわざと違う場所においてあって高いのはおくの方にあって。
我が家はしかもレンタルとさほど変わらないということで買ってしまいました。(5歳下の妹にもこれを着てもらう予定)
おまけに写真も高いし、色々大変でした。

私の時こんな大袈裟なことしなかったなぁ。

かまはまち

女性/55歳/神奈川県/会社員
2021-11-09 21:28

春子さん

子供の初めての成人式なので、こんなもんなの??と業者の勧めに乗っかってしまいました。

弟の方は「大学入学式と成人式は兼用で良いね、コートもつけてあげるから」
といった感じでコスト押えています(^-^ゞ

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2021-11-09 22:04

あこあこさん

結婚式は別物ですよねー!
更に、祝い事ですから、一生に一度ですから、
と財布のヒモも緩みますね。

ドレス2着と小物で120万ですかー(*_*)
一生に一度ですからねぇ(また言う、笑)

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2021-11-09 22:09

粒あんこさん

正直、こんなにかかるの??と怯みました。
友人も ママ着物プランにしたけど何やかんやとやはりコストはかかったと言っていましたね。

髪留めは買い取りでした。
多分、この先使わないだろうなぁと思いますけどね。

私は姉の着物だったのでお金なんてかけてもらってないんじゃないかと思いますf(^_^)

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2021-11-09 22:17

まったくだよなぁ!

男だったら成人式、20,000円のスーツで済むのにさ。

あ、僻んでるわけではないですからね!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-11-09 22:18

かまはまちさん

安いのから見せられちゃうと素人でもさすがに違いが分かりますよね。
それも作戦かしらf(^_^)
思っていたより、華やかな柄が多くて
小物1つ変えただけで雰囲気ががらりと変わって着物って奥が深いなぁと思いました。

妹さんが着てくれるなら買うのは゛大有り゛だと思いますよ。行く行くはお孫さんが…なんて事もあるかもしれないですからね(^^)

私は姉の着物で、写真も近所のスタジオでしたしあっさりしたものでしたf(^_^)

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2021-11-09 22:25

親父さん

ホント、ホント!!
高過ぎます!
女子は信じられないくらいの早起きをして、着付け、ヘアメイク、お化粧、、、
母親は同行して着ていった服を持ち帰る役目(T_T)
七五三も女子は2回。

男子はこういう時にはラクですね(小声)

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2021-11-09 23:47