社員掲示板

ワンモの一コマ ランドセル症候群

本日のワンモの一コマ。
今の小学生たちに【ランドセル症候群】なるものがあるということでした。

僕が小学生低学年の時にもランドセルを使っていて、
毎日じゃなかったけど教科書を持ち帰るには苦労したよなと思い返しました。

終了式とかになると、教室に置いてあるものを全部ぜん~ぶ持ち帰ることになったため、
ヒイヒイ(;´Д`) 言いながら家まで帰ったけ。

ランドセル自体が軽くなったということは聞きますが、
中身の分量が多いのは何とかならないものかと思ってしまいます。

しかし、先生方も苦労しているんだよな~(;´Д`)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-11-10 09:54

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんにちは

子供の入学でウン十年ぶりにランドセルと教科書と再会したわけですが、
教科書の紙の質が良くなってカラーになってて質感がズッシリ(*_*)
早生まれの小柄な子は泣きそうな顔していました。
今はどうか分かりませんが学校によっては水筒持参な場合もあり、最早苦行のようです。
タブレットになれば荷物は減りますが、成長期の目に大丈夫??とか他にも課題がありそうですね。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-11-10 11:21

かよよんさん。
レスありがとうございます。

たしかに、昔よりも教科書の重さがある気がしますね(;´Д`)

また、季節に応じて手荷物も増えてくると、
毎日身体を酷使しているような状況になっていて、
大変という言葉では済まされない状況になっていると思いました。

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-11-10 15:09