社員掲示板

40数年、諦めなくてホント良かった

“Soleado”
by Daniel Sentacruz Ensamble

40年と少し前、二十歳くらいだった頃……
真夜中にBGM代わりのラジオ。何をしていたのかは憶えていないが、何かしながら、聴くともなしに聴いていた。

突然耳に入ってきた、混声、合唱のような楽曲。
初めて聴く曲。
曲名もミュージシャンの名も聞き逃したことを悔やむ。
だがそのメロディはしっかりと憶えた。
伴奏で記憶に残った音はアコースティックギターとベースギター、オルガン、そしてドラムスだけ。

以来40数年、折に触れてこの曲を思い出し、脳内再生。
音楽好きな人に出会うと時々尋ねてみた。メロディを鼻歌で聞いてもらって、「この曲名、知ってる?」
「知ってる」という人にはついぞ出会えなかった。

ここ数年、YouTubeという便利なメディアで何度も見つけようと試みるも、いかんせん曲名も誰の歌かも分からないので。もどかしいことこの上なく。

曲の雰囲気から適当に言葉を充てて検索。
“ラプソディ”か?………見つからない。
“セレナーデ”か?………見つからない。
違うだろうけれど“レクイエム”?………やはり見つからず。

そして昨日。
YouTubeをしつこくスクロールしていたら、地中海地方を思わせる絵と“Soleado”の文字が目についた。
イントロを聴いただけで涙。

とうとう見つけた。
40数年の間、ずっと聴きたかったやつを、見つけた。

ソレアードってイタリア語?スペイン語?と思って検索したら、スペイン語で「陽だまり」とか「日当たりの良い場所」という意味だと。
この単語を知っていたら、もっと早くに見つけていただろうに。

改めて、YouTubeってとんでもないメディアですね。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-11-18 01:01

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます

曲と共に、あの頃の思い出が懐記憶が蘇る感じですかね♪
見つかって良かったですネ

ゆうきりん

女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2021-11-18 03:46

おはようございます

スペイン語で陽だまり・・・メモメモ

後で私も拝聴してみたいです

ジャンマイケル

男性/66歳/埼玉県/会社員
2021-11-18 05:04

親父さま、40年以上も探し続けた曲、すごい感動の出会いですね!!

You Tubeは、ほんとに何でも解決してくれる、万能です(*^^)v

ちなみに、鼻歌でメロディー歌って、曲名を検索出来るサイトもあったような?

便利な世の中になりました。

時間かけて、探したからこその感動かな(*^^*)

あんこは粒あん子

女性/57歳/神奈川県/看護師
2021-11-18 06:32

素敵なエピソードですね 泣
検索ワードって難しいですよね、、、あんこは粒あん子さんがおっしゃってる鼻歌検索使いますが誰かが聞いて探してくれている(そんなはずはないのですが)と思うと恥ずかしくなって真面目にできなかったり 笑

キンの嫁

女性/38歳/新潟県/会社員
2021-11-18 07:22

おはようございます
YouTubeで聴いてみました。聴いた事のあるメロディでした。確かに覚えられるけど探すとなると難しいメロディですね。

私もうろ覚えの曲をYouTubeで探したりしますが、無事にたどり着いたり諦めたり(^-^ゞ
でも40年ぶりに聴けたら感動しちゃいますね。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2021-11-18 07:26

ゆうきりんさん、こんにちは

特に繋がっている特定の思い出とかはないんだけれどもね。
でもこの曲は何故か忘れられないのです。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-11-18 13:58

ジャンマイケルさん、こんにちは

是非一度ご試聴を!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-11-18 14:03

粒あん子さん、こんにちは

不覚にも(?)涙腺が弛みました。
よくよく聴いてみると、記憶から欠落していた音が沢山ありました。エレキギターも入っていたし、曲の終盤にはオーケストラっぽい音も。
最初は合唱団の歌声かと思っていたのに、実際には男女8人くらいの小さなグループでした。

鼻歌検索、実はやったことがありまして……
ヒットしなかったんです。
よほど私の鼻歌が下手くそだったのでしょう。
あはは

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-11-18 14:18

キンの嫁さん、こんにちは

歌詞のない曲なんです。ハミングするだけで。
だから鼻歌でしか伝えられなくって。
あはは

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-11-18 14:24

かよよんさん、こんにちは

大袈裟でなく、本当に「ハァ!これだ!」って、ジーンと来ました。

実は Nini Rosso のトランペットを聴いていたら、その繋がりでYouTubeから推奨(?)みたいに出てきたんです。
探していたこの曲に辿り着けたのは、ホント偶然。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-11-18 14:32

親父さま、You Tubeで聞いてみて
すぐに分かりました!!

カックラキン大放送のエンディングで流れてた曲でしたよ
子供ごころにも、なんか寂しく切ない気持ちになったのすごく覚えてます。

♪楽しかったひとときが、今はもう過ぎてゆく♪って、私も歌ってたから(*^^)v

あんこは粒あん子

女性/57歳/神奈川県/看護師
2021-11-18 23:27

粒あん子さん

こんばんはー

聴いてくれたんですね、YouTubeで。
そうなんです、どことなく寂しいような、切ないような、そんな響きのメロディなんですよね。
でも、エンディングではポジティブな響きの余韻が残る。
私にとっては“隠れた名曲”なのかなって思います。

カックラキン大放送、それ見てなかったんだよなぁ……

どうもありがとうございます!

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-11-19 00:14