社員掲示板

毎日の課題。

それはご飯のメニューーーを考えないといけないこと。

朝はまだいいとして、昼、夕飯のメニュー考えるのはほんとに苦労します。
1週間分のメニューを考えられて、その分の食材をまとめて買える方を尊敬します!

考えられるかもしれないけど、考えた日にそのメニューを食べる気分ではなかったり、仕事が遅かったりすると作る気力は失せ、違うものが食べたくなり…といった感じで食材を無駄にしてしまうことも…

今日の夕飯はみなさん何にしますか?
参考にさせてください(>人<;)

本部長と同じ誕生日

女性/44歳/神奈川県/看護師
2021-11-21 12:30

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

失礼します。

私が最近食べたいのは、お鍋かビーフシチューです。
どちらもサイドメニューをあまり作らなくてもよいので。(;^∀^)

私はキムチ味の鍋か豚骨風味のお鍋が好きです。

よい1日を!

還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2021-11-21 13:03

今夜のメニューはチーズタッカルビ風です
本当のものと作り方は違うと思いますが
フライパンで豚肉とキムチと長ネギをゴマ油で炒めて、真ん中にトロけるチーズを2種入れて蓋をしてチーズとけたら出来上がりですとインスタントのワカメの中華スープです。
ご参考になれば(^^)

朝限定の反抗期

女性/55歳/東京都/パート
2021-11-21 14:14

還暦まで筋トレさん

ありがとうございます!
冬は味変で毎日お鍋でもいいですよね^_^
ビーフシチューかぁ、この時期いいですね!
参考になります♪

本部長と同じ誕生日

女性/44歳/神奈川県/看護師
2021-11-21 16:32

朝限定の反抗期さん

アレンジチーズタッカルビいいですね!
今度作ってみます!
本場のはコッテリし過ぎてたりするので、自分で調整できるのがいいですね♪

本部長と同じ誕生日

女性/44歳/神奈川県/看護師
2021-11-21 16:34

今日のではありませんが…
明日の夕食はおでん、ミツバ&玉ねぎ炒め、みそ汁
明後日の夕食は、おでん残り、ほうれん草ごま和え、みそ汁
水曜は旦那が夜勤なので残り物で片づける
木曜はポトフ、ほうれん草卵形とじ、みそ汁
金曜はポトフ残り、キャベツ酢の物、みそ汁
その先は未定
昨日はポークソテー、つけ合わせ野菜、煮物残り、みそ汁

旦那が糖尿病なので野菜多め
子どもはいないので二人分
何が食べたい、食べたくないは、ほぼ二人共に言わない
お昼は各自で自由に食べる(片方だけ休みの時)
旦那の仕事の時は弁当を持たせるが、おやつ類は自由
私は食べる時間や場所がバラバラなので弁当なし
朝は毎日同じ、みそ汁の具が違うだけ
二人で外食は、ほぼしない
惣菜も、ほぼ買わない

私があまり家にいる時間がないので、ほぼ作り置き
1日分なら20-30分
2-3日分なら1時間で作り、おかずは盛り付けて冷蔵庫へ
そのままレンチンで食べられるようにします
みそ汁は鍋ごと冷蔵庫へ

毎日買い物、調理をするよりまとめて作り置きの方が時間に無駄がありません

双方、ワガママを言わないことが主婦(家事をする人)を楽にさせます

家族が家事をする人を尊重すれば、ワガママを言わないと思います

給食化し、メニューを貼り出すとかどうでしょう?

花うさぎ

女性/49歳/埼玉県/お世話係
2021-11-21 21:27

花うさぎさん

詳しくありがとうございます!
確かに作り置きすると、料理の手間が省けるし、作ってあるからそれをたべようって気になりますね!
そっか、毎日料理と思うから面倒なのかもしれませんね( ̄∀ ̄)
子どもも旦那も、作りさえすれば文句はいわないので、みんなでメニュー考えて作り置きしてみます!

本部長と同じ誕生日

女性/44歳/神奈川県/看護師
2021-11-21 22:28