案件・忘れられないインパクトご夫婦
本部長・秘書・スタッフ・リスナーの皆様お疲れ様です。
私の見掛けたご夫婦の話です。先日近くのスーパーで買い物を済ませると、隣のカウンターで30代くらいのご夫婦が買った商品を仕舞い始めました。
奥様が持参のマイバッグに詰め始めると、ご主人が自分のマイバッグを忘れて来たと告げ、そしてたかだか3円、5円だからレジ袋を買えば良いと言い出しました。
この言葉はまずいなと思い、聞き耳を立てていると、
案の定奥様は激怒。絶対にレジ袋は買わないと宣言し 、ご主人の洒落たフェンディのショルダーの中身を出させると、豆腐のパックや二つ折りにした長ネギなどを詰め込み始めました。
その剣幕に怖れをなしたのかご主人は、そんな無理に入れてはバッグが壊れるよ、と力無く訴えています。
入り切らなかった卵のパックなどをご主人に持たせ、ご夫婦は帰って行きました。
財布を預かる奥様方はその3円、5円を節約するため、日々わざわざ他の店まで脚を運んでいます。
だからもちろん私を含め、男は能天気に軽々しく口を開く前に、生活のさまざまな場所に埋められた地雷に
気を配らなければなりません。
よい夫婦のための教訓ですね。
ロボタン勲章のボッチ
男性/65歳/東京都/会社員
2021-11-22 15:23