社員掲示板

ネリネ


11月24日 花言葉
◽ネリネ(ヒガンバナ科)
◽別名:ダイアモンドリリー、ヒメヒガンバナ(姫彼岸花)
◽花言葉:幸せな思い出
◽原産地:南アフリカ

花が咲いてから葉が出てくる特徴がある。花名はギリシャ神話の水の精「ネレーイス」から付けられている。秋の光にキラキラ咲く姿から「ダイアモンドリリー」という別名がある。

 花言葉は 幸せな思い出

God send you good speed.

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-11-24 06:04

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はっぴいだもの。さん、おはようございます

ネリネという名前には覚えがありませんが
花屋さんで
ダイアモンドリリーという名前を見たことがあります
でも果たしてこの花だったか…
今度、よく確かめてみます

花が咲いてから葉が出てくるのは彼岸花と一緒ですね
ヒガンバナ科の特徴でしょうか

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-11-24 09:09

はっぴいさん、おはようございます

ネリネという花の名は知っていました。以前女房が教えてくれたんです。
改めて画像を見たら白、ピンク、紫、赤と様々な色のがありますね。ピンクでも鮮やかなのもあれば少しくすんだ雰囲気の色合いのもあって。
品種改良されてきたのでしょうか。

ネットニュースで、アインシュタインの50数ページ分のメモ書き、競売にかけられて15億円ですって。
はっぴいさんも何か残しなされ。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-11-24 09:39

おはようございます!
20日ぶりに外出します。心療内科です。
コロナ禍になってから患者が廊下まで溢れているそうです。たまには先生に顔見せて話は短時間ですが楽しみです。

実際は眠いです。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-11-24 10:45

ポーメリさん こんにちは。

花と葉が時期をずらして生えてくるのは、ヒガンバナ科の特徴的な戦略ですね。別名にリリーと付いているのは、以前はユリ科に属していたのかもしれません。
朝は風が強く肌寒い感じでしたが、窓辺の陽射しで暑いくらいになりました(⌒-⌒; )
ヒメヒオウギは、まだ出てきません。
(๑ఠ‿ఠ๑)


鴻の親父さん こんにちは。

亡くなってから15億円とは、、ねぇ(^_^;)
お金というものは、その人に取り扱えるだけの額が与えられるのでしょう。もしも小市民に15億円が舞い込んできたら、、、人生が破綻しますね、きっと。
私なら50mプール設備を作って、無料で開放して、ジャグジーも作って、設備費や運営費で全額あっという間に無くなりますね。
と、入る予定はありませんが(⌒-⌒; )


稲葉さん大好きさん こんにちは。

相手は先生なので、何でも話しをして解決してもらいましょう。即答していただけないときは
「先生、次回までの宿題にしておきますね♬」
という具合に(⌒-⌒; )
天気も良さそうなので気持ちいい散歩が出来そうですね(๑ఠ‿ఠ๑)

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-11-24 12:24