社員掲示板

本時の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。

本時の案件がフリーとの事なのでお悩みを1つ聞いて欲しいなと思い書き込みます。

私は、地元が広島県三原市と言うところなのですが、コロナの状況下になった為かれこれ2年以上帰省をしていません。
しかし、最近は感染者も減り、ワクチン摂取を前提とした行動規制の緩和も見られるのですが、その一方で、もし自分が帰って地元で広がったら…と思うと帰るという考えが曇ってしまいます。
年に1度しか帰るタイミングは無いので、今年を逃せば来年の年末。親の顔や先祖への挨拶もしたいのですが、どこか自分の中で葛藤があります。
私の周りの地方出身の友達は帰省するという人も多いですが…
どうすればいいでしょうか。
アドバイスや考えを教えて頂きたいです。

いまどきさん

男性/28歳/東京都/現場職人
2021-11-25 10:55

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

いまどき様

お疲れ様です。
全く同じくです。
自分も両親が気になりつつ、帰れず。
この年末も仕事の都合で難しいです。

ただ今は全国的に少し収まってる感じで
この先のことは分かりませんよね。
なんで、帰れそうな時に帰らないと
次は分からない?という状況だと思いますので
帰るチャンス!とも思います。

このままいい状況が続いて欲しいと願ってます。
でないと自分はいつ親の顔が見れるか分かりません・・・。

たるさん

男性/51歳/埼玉県/会社員
2021-11-25 11:06

いまどきんさん
お疲れさまです♪
親御さんもいまどきさんのお顔を見たいんじゃないかな?と思ってます。
私は、東京出身で東京在住なので、経験がなく
あまりアドバイスはあてにならないかもで
もし、私が地方へ行くとしたら…の個人的な意見です…。

PCR検査を受けて「陰性」であることを確かめる。
陰性が証明できる何かを持参していればいいのでは?と思います。
「持ち込まない意思」が表示できれば、まわりも安心させられるのかも?です。
帰省後に感染が拡がっても「陰性」なので原因は自分じゃないですよね?
周りにも証明できると思います。

病院で医師が検査が必要と判断すれば無料ですが…患者希望は、有料(万単位)でした。
ドラッグストアで簡易検査キットもあります。
参考になるかどうかわかりませんが、まずは情報でした♪

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-11-25 11:09

お疲れ様です。
悩む気持ちもよ~く分かります。
僕個人の考えとしては、同じ立場なら 人が少ないとき を狙って帰ります。
1年に1回ということならばなおさら。

人が集まると危険度が高まりますので、移動に関しても公共の交通機関ではなく、
車とか少人数で移動できるものを選びます。
運転する人が大変ですけど(;´∀`)

ちょっと両親の顔を見て、長居をせずに ということでもいいのではないでしょうか?
あっ、勿論、今の状況が年末まで続いていることが前提になります(;´∀`)

参考になれば幸いですm(_ _)m

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-11-25 11:13