社員掲示板

次男

本部長 秘書 リスナー社員の皆さま お疲れ様です。
初書き込みです。
長くラジオを聞いてきましたが、声を出して笑ったり、リスナーさんの書き込みに涙が出たり、元気をもらえたと感じたり、ということはスカロケが初めてです。

さて、昨日高校1年生の次男の三者面談がありました。
わかってはいましたがそれはもう本当にひどい成績でした。。
やればできる子 と言われ続け私もそう思っているので、なんとも歯痒くつい次男にも口うるさく言ってしまいます。
勉強でも部活でも、全力で取り組むということをしてもらいたいのです。
なんとなくそつなくふわふわ過ごしているので、本当にもったいないと思ってしまいます。
それは自分もそんな子どもだったから、なのですが。
あの時もっと頑張れば良かったな、と次男には後悔してほしくないのです。

本部長 秘書
次男に何かお言葉をいただけませんか。

まりんご

女性/51歳/東京都/パート
2021-11-25 18:12

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

私も 2人子供がおります。
2人とも社会人になり、上の男の子は 「スーツを着る仕事はしたくない」と 小さい時から好きだった絵を生かしたいと 高2の後半から美大の予備へ行きました。
一浪の末 希望とは少し違う科に 繰り上げ合格。
その後は人一倍頑張り、在学中に賞を取ったりし、今は制作会社に就職をし、自分のやりたい事をやっています。

息子さん 何が好きで、何に興味があるのかしら?
小さい事でも 興味や好きな事を伸ばす様に話をしてみては?
お金が欲しい‼️ならば、じゃぁ将来どうしたらお金が稼げるか?その為に今自分がしておいた方が良い事はなんだろう? など、目標から 遡ってみては?

やれば出来るひと なら目標持ったら 頑張って達成出来るかと思います(^^)

親は色々考えちゃうけど、息子さんと世間話みたいに話してみてはどうでしょうか?

ラスカルママ

女性/53歳/神奈川県/自営・自由業
2021-11-25 18:34