社員掲示板

見知らぬ天井。

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私は、本日より、何と人生初の入院生活を送っております!原因は、なぜかこじらせにこじらせた扁桃炎です(笑)両方ともパンパンに腫れ上がり、液体すら通すのも至難の業。
一昨日は内科に行き、耳鼻科を紹介され、昨日は耳鼻科に行き、総合病院を紹介され、今日は喉を切開するだけかと思いきや、切るまえから入院宣告。そして切るのの痛いこと痛いこと。汗と涙とえづきと膿が一緒に吹き出す地獄絵図(笑)
若い女性の医師は凄く気遣ってやってくださいますが、これから約1週間程度、それを繰り返しながら回復を待つのもなかなか気が遠くなります。
果たして、外国人講師に綺麗だと褒められた私の英語の発音は戻ってくるのか、乞うご期待!
何もできないので、たまには読書をしたり、オンタイムでスカロケを聞きながら11階の病室から日頃自分が暮らしている街を見渡してみようかと思います。喉に麻酔を打たれ、そこを切開され、更には膿をほじくり出される私に、そして他にも体調に不安を抱えながら頑張っている社員の皆さんにエールをお願いします!!
本部長、秘書はくれぐれもご自愛ください。

真っ黒先生

男性/40歳/千葉県/公務員
2021-11-26 17:55

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

真っ黒先生、お疲れ様です。

私は生まれてから高熱により死線を
彷徨う事2、3度、扁桃腺が徐々に
肥大化し普通の食事が出来なくなり
小2の冬休みにスモモ2つを摘出
しました。
その結果普通に食事が出来る様になり
そこから体格が巨人化(身長185)
しました。
たかが扁桃腺されど扁桃腺ですかね。
お大事になさって下さいね。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2021-11-26 18:19

真っ黒先生様

病院行ったりきたりした上で
突然の入院、手術、気持ちがついてかないですよね
一週間辛いですね。
お大事になさってくださいませ。

自分もこの夏、一ヵ月半ほど
人生初めての入院を経験しました。
救急車で運ばれて即入院手術といわれ
自分が入院手術なんて信じれなくて。
終わってしまうと
まぁ経験積んだと思えばいいかと。
今はリハビリ頑張ってます。

色々大変かと思いますが
頑張ってください!

たるさん

男性/51歳/埼玉県/会社員
2021-11-26 19:33

クワトロ・バジーナさん
ありがとうございます。
扁桃腺が腫れても、抗生物質を数日服用すれば大丈夫だとばかり思っていました。普通の食事ができるのは大変ありがたいですね。

たるさん
ありがとうございます。
たらい回しのような状況の中、耳鼻科に行って、「入院1歩手前」とは言われていたので、多少の覚悟はありましたが、腫れて痛い、切られて痛い、話せないから職場にどうやって連絡しようかと、初日はかなりしんどかったです。でも昨日から軟飯を食べられるようになってきたので、あとはしっかり食べて寝て、回復を待ちたいと思います。

真っ黒先生

男性/40歳/千葉県/公務員
2021-11-29 04:51