社員掲示板

リフォーム工事(1)

ガガガッ
ドドドドッ
ジージージー
クィ〜〜〜ン

昨日から、我が家はお風呂とトイレのリフォーム工事が始まった。
ここにきた時に、他はきれいにリフォーム済みだったのだが、この2箇所が古いままだった。
気になって、この2箇所をリフォームしてから住み始めようかとも思ったのだが、諸事情あって、できなかった。

以前住んでいたところで、お風呂から水漏れがあり、階下の住民さんと一悶着あった。

あの費用も払って、この費用も負担して、という被害者側の請求に閉口した。
水漏れの対応で、パートを休まざるを得なくなったその給料分も補填しなければならない…などなど。

請求は理にかなったもの(法的に、不当ではない)らしいのだが、忙しい仕事をしながら、帰宅すると苦情を浴びせられる日々が続き、その対応に精神的に\(^^)/お手上げになり、弁護士に入ってもらった。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2021-11-28 10:39

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

くみさん
なんだか面倒なトラブルですね
入居する前からなのにご自分で負担をするのですか?
理不尽な事もあるもんですね
不動産業者の負担の様に思えるのですが
どう考えてもリフォーム未完ですよね

弁護士さんがいても覆らないのですか
この先は良い事がありますように祈ります

ジャンマイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2021-11-28 14:29

以前、上の住宅から水漏れがあり、我が家も濡れて、さらに階下にも被害があり、大変でしたよ(⌒-⌒; )
保険は上の階のオーナーが払うことに。居住者には全く関係はありません。
もしかして、オーナーでした?(^^;;
上の階はそのときに工事して、我が家も3日掛けて工事して大変でした。そしてまた上の階はオーナーも居住者も変わり水回りのリフォームを始めました。

もしかして上の方?(⌒-⌒; )

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-11-28 15:10

ジャンさん♪

おそばの後、まったりと珈琲を楽しまれましたか?

弁護士さんに泣きついたトラブルは10年以上も前に住んでいた所での痛い出来事でした。

風呂場の排水口からの漏水で、階下のお宅の天井と壁が濡れるというトラブルを起こしてしまったんです。

法的に間違った請求は何ひとつされていないものの、グズグズといつまでも細かい請求と苦情で絡まれるのでウンザリして、先が思いやられ、売却して引っ越しました。

2年半ほど前、現在の住まいに入居(購入)するときは、その時点の設備の『現況の説明』を充分に受けて、納得した上で入居しているので、その後の事はこちらで時期を見て好きにやるしかありません。

人生は、日々、選択の連続ですね。
年齢的に、あとはもうこんな大きな選択はないと思われます。
でも、仕事と違って、自分の気持ちだけで決められるので楽です。

今日はお休みですか?
どうぞ、いい休日をお過ごしください♪

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2021-11-28 15:42

はっぴいちゃん♪

私だけの経験かも知れませんが、高齢になってから賃貸物件を探すと、不動産屋さんは心地よい対応をしてくれないことがけっこう多いです。

ヘーベ○ビレッジなど、高齢者向けの賃貸住宅もありますが、ちょっと割高。(でもその分、安心な面も多いみたいで、探したことがあります)

今回のリフォームで、巣作りの最終コーナーを回っちゃいましたってところです。終わればひとまず不安材料が減ってホッと一息です。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2021-11-28 16:26