社員掲示板

本日の案件

やってて良かったアルバイト案件!〜みんなこれがオススメです〜本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です 相対的な意見で申し訳ありませんが、今思えばアルバイトをしていたこと自体が社会に出た時に即効性があったな.....ということです 私自身、大学生の時には学生とアルバイトの兼務で授業の空いた時間にアルバイトをしに会社を出る、いや「授業があるのでちょっと外れます」と言って途中退室、終われば何も無かったかのように仕事に戻りました それこそ一般社員と同じ業務内容をこなしていた訳です あの頃は完全週休2日制など無く土曜日も普通に出勤していましたからよく稼げましたね バブル真っ只中だったので景気も良く会社もこんな雇用方法にも何も問題無かったみたいです その他、飲食店やファーストフード、ジムのインストラクターなど色々なアルバイトを経験し、学卒で就職する時には周りの同期の連中が人間関係で悩む中、一人何も問題無い!とその複雑な人間関係を楽しむ様に振る舞っている私の姿に憧れを持つ同僚までいたほどです やはり学生の内に社会経験を積めるアルバイトは収入以外の面でも大きいと思います ウチの子供など見ていても学生時代にアルバイト経験が無いことから気にする様な問題でも無いのに悩んでいる姿を見るにつけ思うところがあります ただ、あの頃の会社側も「即戦力」ということでアルバイト経験をやたら重視した企業も面接時に多く見受けられました こんな発想で大丈夫なのだろうか?とそういった選抜方法をする企業にはその後の試験には出向かない様にしました 明らかに育てる気が無いですもの その後社会経験を積みながらそういった企業がどういう方向に進むのかを当然のことながら見ていた訳ですが、やはり無くなって行きましたね それがバブルが弾けたからなのか、企業の理念だったのかは私には分かりませんが..... ただ、一つ間違いなく言えるのはやはり人間関係で揉まれる分、経験が無い人よりも社会に馴染みやすいというのは事実です どんな形でも構わないのでやはり経験する事を私は強くオススメします

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2021-12-02 05:11

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます

今日は良い天気になりましたね
多少風がでるのかな
それでも晴れてると気持ちがいいです

私もバイトいくつかやりました、現在でも副業をやっております
生きて行く為には働けるうちはやります

経験として金を稼ぐとはどういうことかを
学生時代から経験しておくと多少の人間関係や
我慢強さと言った人として試練の勉強が出来るかと思えますね

今日も健康に安全で参りましょう~~~♫

ジャンマイケル

男性/66歳/埼玉県/会社員
2021-12-02 07:52

ジャン・マイケルさま、おはようございます

若い内はアルバイト=お金という目的なのでしょうが、後にそれが別の「経験」となって現れてくる事に気付く時が来ますよね

それにしても昨日から比較して何度違うのでしょう
体壊しますね

注意して行きましょう!

\(^o^)/

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2021-12-02 08:17