社員掲示板

12月限定案件

皆様、お疲れ様です。

年末、31日だけは一夜飾りは厳禁、という事で避けますが、

神棚のしめ縄、お札納めと、次年度のしめ縄、お札、正月のお飾り(鏡餅、門松、裏白などなど)の準備を家の誰がするか?で毎年家族で揉めてます。

あとは、のし餅をどのタイミングで切るか?で、固くなる寸前、包丁が入るギリギリの固さを見極める事。と障子紙の張替えぐらいでしょうか?

コレ等が無事済んで、余裕があれば、車の洗車、ワックス掛けです。

中学生に上がった辺りから、結構自分にお鉢が回って来ました。

エビせんゆかり

男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2021-12-06 06:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

きちんとしたお正月準備をされていますね。
のしもちは切られたお餅より格段に美味しいですよね。さて今年は買うかなぁどうしようかなぁ。

かまはまち

女性/56歳/神奈川県/会社員
2021-12-06 06:47

かまはまち様、レスありがとうございます。
学生の頃は、どうせ暇だろう。で結構自分の役割でした。
就職後、四国に居た頃は、年末特別航空運賃(割高)になるので、ほとぼりが冷めた頃に帰省していました。

エビせんゆかり

男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2021-12-06 07:38