社員掲示板

送った届いた 案件〜年賀状物語〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。

本日の案件【送った届いた 案件〜年賀状物語〜】について。
年賀状は成人してからは書いてないですね(;´Д`)
専らLINEを使用しています。

以前、年賀状を書いていた時は、裏がまっさらなものを買ってきて
その年の干支を自分で手書きしたりしていました。
そのときに参考にするものは、マンガやゲームのキャラクターです。
大変お世話になったのは【ポケ○ン】です。

あれだけキャラクターが居ると、干支に合わせてどれを書くか目移りしてしまいます。
イラストの出来は・・・ご想像にお任せします・・・(;´∀`)


干支とは全然関係ありませんが、キテレツ大百科に出てきたコロ助は比較的うまく書けます。
・・・すみません。全然関係ありませんでした(;´∀`)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-12-08 10:56

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

しばいぬさん

お疲れさまです。

おおっと!ポケモンは難しいですよね。
べにむすこも通っています。
夏休みのスタンプラリーを
2、3回コンプリートしました。
小学生男子が一生懸命手描きで書いてくれる
年賀状は嬉しかったです。
今はべにむすこもLINEにしちゃってますね(^.^)

マンガ部として年賀状にキャラを描くとしたら?
今年は…迷います!

そうそう部長、このマンガがすごい2022が
発表されました。気になるものが
また増えてしまいましたっ!

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-12-08 12:59

べにあずまさん。
レスありがとうございます。

携帯電話・スマホをよく使うようになると、SNSの方が早くて手軽なので
尚更年賀状を書こうという気持ちが起きなくなります(;´∀`)
う~ん、残念(;´Д`)


このマンガがすごい2022も確認しました(≧▽≦)
いくつか名前を知っているもの、中身を読んだことのあるものがありましたが、
読んだことの無いものが殆どなので、目移りしてしまいます(●´ω`●)
まずは、1つずつ向き合うところから始めたいと思います。

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-12-08 15:02