社員掲示板

バタバタ案件

本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です!

師走はバタバタですよねー。
私は仕事柄、今の時期は年末調整とか決算とかでまーまーバタバタですが、今年は電子帳簿保存法の準備でワチャワチャです。
今まで全ての会計証憑を紙で保存しろと言われてきましたが、来年1月からはデータで保存しろと。ざっくりいうとそーゆーことなんですが、実際にどうやって紙でもらってた領収書や請求書なんかを国税がいうところの要件に沿って保存するか。。。
全てのファイルを『整然と』『明瞭に』保存し税務署にだせと言われたら「速やかに提示」できるようにするために、どうしたら効率よく社内で運用できるのか。。。

連日の会議、勉強会で頭パンパンです。

2〜3ヶ月まえからやってきたのに数日前にニュースになりましたね。。。

『準備が間に合いそうもないから、電子帳簿保存法は2年間の猶予』。。。

このワチャワチャした感じのまま

なんだかよくわからないまま

2021年が終わっていくんだと思っています。

ニョリマン

女性/57歳/東京都/会社員
2021-12-09 08:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

私のところ(経理部)も、隣の課(国内経理課)は
連日、電子帳簿関係で、わちゃわちゃ、していまふ。

でも、私は無関係。
連結決算といって、海外子会社関係「のみ」が相手でして、
(国内に子会社はありまへん)

全ては「データ」でやっていて、
紙の帳簿はなし。

まあ、暇で暇で、仕方ありまへんが。

ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ

(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2021-12-09 10:37