社員掲示板

12月バタバタ案件

本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆さんお疲れ様です。

私は現在単身赴任で徳島に来ています。仕事自体もそれなりにバタバタとしていますが、それ以上に自分の心、気持ちがバタバタしています。
徳島に来てもうすぐ2年、地元従業員の方は勿論、この土地の方々に大変良くしてもらい東京勤めの時とは全く違う人間関係を築け、それと素敵な環境の中で働けて非常に満足しています。
その今自分が置かれている恵まれた状況が、私の心、気持ちをバタバタ、ざわざわさせています。
先日の本社とのウェブ会議上、自分が属する部署の先行きが明るくないこと、ただし4月までの状況を改善し親会社に認められればそれ以降も事業、部署も存続できるだろうとの不安を抱かざるを得ない内容の話でした。その肝心の4月までの状況を改善させる施策についても不安な内容ばかり、かと言って私がそれを補えるだけの実績や能力もなく…ただその期間を乗り切ればそれ以降の見通しが多少なりとも明るければ、私自身も頑張ろう、徳島の従業員にも頑張ろうと話せて、引っ張っていこうという気になりますが、その場の話の流れを聞いていた限り、とにかく4月までを何とかしよう!その後のことはそれから!にしか聞こえず。元々ネガティヴ思考なこともあり、正直私が20歳いや、10歳若かったらその時点で退職を決意するくらいの話にしか聞こえず…
4月まで頑張ってもしダメだったときは?事業の縮小?撤退?徳島の事業所も閉鎖?こちらの私の立場としては、徳島にて、小規模少人数とはいえ一城を預かっているような身で、従業員に今の会社の状況を話すべき?もし撤退となったら私は呼び戻され東京での勤務に戻るだけ、こちらの方々は?とさらにネガティヴのスパイラルへ。
元々徳島への赴任時にもし徳島で結果が出せないような時は退職する!との決意をもって赴任はしていたこともありそのウェブ会議後の数日色々考え、妻にも相談して自分なりのある程度の決断(責任の取り方)的なこと考えるも、それもこちらの方々にとっては逃げているようにしか聞こえないだろうな?従業員へも後ろめたさがありすぎ、正直今皆の顔をまともに見ながら仕事ができません。こちらでは単身赴任という辛さも和らぐ仕事を仲間と出来ていることが更にしんどくさせてます。ああ、せこい(阿波弁でしんどい)

脇マルのガチャガチャコーナー

男性/51歳/千葉県/会社員
2021-12-09 12:56

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。