息子にキュンキュン
本部長、秘書、社員の皆様、初めての投稿ですー
正真正銘、今年のキュンキュンです。
大学2年生の息子にキュンキュンしました。コロナの影響で入学式もなく、ほぼリモート授業で2年生に進級しましたが、夏頃から対面授業が始まり、モニター越しではなく講師の先生方と会う機会が増えて来たそうです。そんなある日、大学から帰って来た息子に「今日は何を勉強してきたの?」と聞くと、英会話の授業でネイティブの先生から一人ひとり簡単に「尊敬する人」について話すという課題が与えられたそうです。尊敬する人は歴史上の人物でも選んだかな?(社会学科なので)と思ったら、「父さんの事を話したよ」って。「えっ 何をよー」と返すと「Googleで父親の名前をサーチしたら、3次元計測とかセラミックだとか、分からないけど幾つかの論文が出てきた」と。
確かに若い頃に大学施設に勤めていた時、医局の先生の研究を手伝って共同研究者にして頂いた事があり、今でも検索するとヒットするようです。まさか息子がそんな事をしてして、尚且つ、英語の授業で発言していたなんてーー(´;ω;`)
学歴も貯蓄もない職人な父親の事を皆の前で「尊敬する人」と言ったなんて。マジ涙出そうになりました。
誇れるような生き方はして来なかったような気がしますが、「息子よ、お前のことが誇らしいぞ」と、心の中で呟いて、キュンキュンしたのは、間違いなく先月の事です。
たけぴょん
男性/63歳/神奈川県/会社員
2021-12-14 18:57