社員掲示板

ビワ


12月17日 花言葉
◽ビワ(バラ科)
◽和名:枇杷
◽花言葉:ひそかな告白 温和

四国や九州など暖かい地方で自生していて、果樹園にて栽培されている。樹の高さは10mくらいあり、葉は大きく濃い緑色で、表面に産毛がある。楽器の琵琶に似た形の橙色の果実が実る。

 花言葉は ひそかな告白 温和

リクエストは2021年
 ♬ あいみょん/ハート ♬


God send you good speed.

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-12-17 06:27

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はっぴいだもの。さん、おはようございます

ビワ
うちのお墓がある霊園の入り口に
大きな野生のビワの木があります
毎年、小さめの実をつけますが
鳥も食べないようで、ぼたぼたと下に落ちています
遠くからでも鮮やかな橙色の実が見えるのは
果実好きとしては、食べられなくても嬉しくなります

あいみょん、独特な感性の持ち主ですよね
新しいのに懐かしい気持ちにもなります

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-12-17 09:08

おはよーございます♪

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2021-12-17 09:43

おはようございます!
幼い頃は手軽ですぐに食べることができたビワも今は躊躇します( T∀T)

まだ筋肉痛が治りません。ももからふくらはぎがつっている感じです。足を引きずって家の中を歩いてます。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-12-17 11:58

はっぴいさん、こんにちは

昔読んだ果樹の本に書かれていたこと……
枇杷を美味しく育てるには一本の枝に果実を三つだけ残し、あとは全部摘果してしまうらしいです。
養分を集中させないと美味しい枇杷にはならない、という理屈のようです。

道理で、枇杷はお値段が高い果物になったわけですね。

ひそかな告白をひとつ。
枇杷の木の樹形は、いまいち好きになれません。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-12-17 14:25

ポーメリさん こんにちは。

ビワの葉に含まれる成分が、殺菌作用や鎮痛作用を持っているそうです。散歩道の街路樹に大きなビワの樹があります。何かの目印になりそうですが、夏みかんやキンカン、大きなアロエに茎を伸ばした先に花をつけたものなどあったりして、ビワの樹は目立ちません(๑>ᴗ<๑)

火曜ドラマのテーマソングにハートが使われていて、場面によって出てきます。テンポや音域や声質が、何処か昔聴いたような、そういう雰囲気がいいですね。古風でありながら新しいのでしょうか。
(๑ఠ‿ఠ๑)


ダッシュするガッツ石松さん こんにちは。

何だかハッキリしない空模様ですね(⌒-⌒; )


稲葉さん大好きさん こんにちは。

筋肉痛が続く場合は、少し休んで復活を促しましょう。積極的に肉や魚のタンパク質を補給して、良質な睡眠をすることです。
布団乾燥機で羽毛布団を30分ほど温めておくと、朝まで熟睡です。
(๑ఠ‿ఠ๑)

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-12-17 14:33

鴻の親父さん こんばんは。

間引きをして栄養状態を良くする手法なのでしょう。擬人化して考えると恐ろしい事になりそう(๑>ᴗ<๑)

枇杷の樹形ですか。木によっては、ぐにゃりとした感じでしょうか。(⌒-⌒; )

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-12-17 18:00