社員掲示板

お願いがありますm(__)m

皆さまお疲れ様です


東京FMでその昔、SKYという朝の番組がありました。2008年、山梨県のある酪農家さんが番組へ「牛乳を助けて下さい」と直談判しました。
日本ではどんどん廃業せざるを得ない酪農家さんがあると、この時初めて知りました。
それがきっかけで「牛乳プロジェクト」が実施されました。

それがご縁で酪農家さんと知り合いました。
昨今ニュースでも話題になっていますがコロナの影響で牛乳の消費が落ちこみ牛乳が廃棄される心配が出ています。

保存のきくチーズやバターなどの加工品にしても限界が来ているとの事なのです。

酪農家さんはどうか皆さんに牛乳を買って欲しいとおっしゃっています。
ネットで牛乳応援レシピなどもあるそうです。

我が家でもヨーグルトメーカーで作ったヨーグルトを毎日食べています。
チキンとじゃが芋のミルク煮なんかも美味しいです!

ぜひ牛乳の応援をよろしくお願いします。

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2021-12-25 22:29

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんばんわ

こう言う時に国が援助するべきですよね
値段を安くして放出
酪農家にはマイナス部分を国が補填

廃棄するなんて勿体ないし
輸入部分を削減して
国内で賄えばと思いますね
子供食堂とか必要な所はいくらでも
あるのにね

マスク処分に900千万かけるなら
酪農家に回せるのではと思うのですが

ジャン ・マイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2021-12-26 00:23

かよよんさん、こんばんは

そうなんですね……なかなか厳しい状況なんですね。牛乳好きで、私もヨーグルトをつくってるので、牛乳は欠かさず大量買いしてます。

微力ながら、お手伝いさせていただきます!

牛乳寒天やプリンなんかは、簡単でとってもヘルシーデザートですよね。
もっと広まればいいですね

あんこは粒あん子

女性/57歳/神奈川県/看護師
2021-12-26 02:04

ジャン・マイケルさん

酪農家さんは休みなく牛の世話をしているのに、その牛乳を廃棄だなんて本当に切ないです。搾乳しないと牛が病気になってしまうので、量を調整出来ないんですね。

年末年始は学校も休みなので更に厳しくなります。国の援助も必要ですね。
(マスクの処分の費用を回して欲しいです!)
YouTubeでミルクボーイが牛乳を応援する漫才の動画もあります(^^)

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2021-12-26 08:31

粒あんこさん

私たち個人の消費なんて本当に微々たるモノですが少しでも協力できたらと思い書き込みました。

年々酪農家が減る一方なんだそうです(T_T)
追い討ちをかけるようにコロナが蔓延し、牛乳を廃棄だなんて、、、

知り合いの酪農家さんがYouTubeのミルクボーイの動画を教えてくれました。12/25リリースだったようです。
アレルギーのない人には栄養価の高い美味しい牛乳を色んな料理にして楽しんで欲しいと思います。広まれ~(^^)

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2021-12-26 08:41

かよよんさん
おはようございます〜!

どこかのコンビニでもホットミルク半額になってましたね

私も微力ながら応援しま〜す!
豆乳も飲んでいたけど、牛乳も大好きなので毎日飲むようにします

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2021-12-26 10:03

まるこさん

ありがとうございます(^^)
そうなんです!水色のマークのあのコンビニも牛乳を応援しています。

お正月って牛乳あまり飲まないですからね(>_<)
敢えて牛乳たっぷりミルクティー、カフェオレなどホットミルク以外でも積極的に飲もうと思います!
少しでも酪農家さんの心配事が無くなると良いなと思います。

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2021-12-26 10:55