社員掲示板

ロウバイ


12月28日 花言葉
◽ロウバイ(ロウバイ科)
◽和名:蝋梅
◽花言葉:慈愛心 思いやり

中国ではロウバイ、ツバキ、ウメ、スイセンを「雪中四花」と呼び、冬の花として愛でてきた。日本には江戸時代に渡来し、厳寒期に控えめな色でうつむき加減で咲き、梅に似たよい香りを放つことから、深く愛されてきた。
花名は花弁が蝋のような光沢を持ち、梅に似ているという説と、陰暦12月の異名「臘月」にウメに似た花を咲かせることからついたという説がある。

 花言葉は 慈愛心 思いやり

God send you good speed.

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-12-28 06:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はっぴいだもの。さん、おはよございます

ロウバイ
10年以上前だと思いますが
元気だった母と
蝋梅で有名なお寺へ行ったことがあります
香りがとても良かった記憶があります
花の記憶より香りの記憶が印象的な花です

慈愛心、思いやり、素敵な言葉です

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-12-28 07:28

おはよーございます♪

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2021-12-28 09:17

はっぴいさん、こんにちは

ロウバイの香り、しっかりと嗅いだことがないんです。
梅と沈丁花だけは鼻を近づけて思いっきりクンクンするのが好きなのですが、蝋梅だけはそれができる場所で出会ったことがなくて。
私も多少は人目を気にします。
あはは

昨日は方角を間違えていました。
南天がいつの間にやら芽を出して育ってしまったのは裏鬼門にあたる一画でした。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-12-28 10:33

おはようございます!我が家の庭にも梅の木がありますが普通のです。
義母が大事にしていたものが何種類かは残してあります。
あまりの寒さがお腹に来ています。
今から整えておかないと元日に息子夫婦にお雑煮を振る舞わなくては。
さりげなく彼女に意図を聞いてみるつもりです。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-12-28 12:47

ポーメリさん こんにちは。

素敵な香りと素敵な思い出がセットになっていて良いですね(๑ఠ‿ఠ๑)
厳寒期に咲くから花言葉にも現れているのかもしれません。世間は仕事納めですが、会社はあと2日あります(⌒-⌒; ) それでも有給消化で世間並みにしました。
(๑ఠ‿ఠ๑)


ダッシュするガッツ石松さん こんにちは。

年の瀬という感じがしない穏やかな年末です(๑ఠ‿ఠ๑)


鴻の親父さん こんにちは。

ロウバイが咲いているとき嗅いでみましょう。
妖しさいっぱいでいいじゃありませんか⁉️

方位学は縁起担ぎですから、プラスになるように変換していいと思います。「気持ち」が大切ですから、何でもプラスに変換しまいましょう。
(๑ఠ‿ఠ๑)


稲葉さん大好きさん こんにちは。

身体は冷やさないようにしましょう。
寒いときは暖房をきちんと入れましょう。
故障して痛めてしまうと、痛いし行動にも支障がでます。元気に行動できるように、無理なくスローペースで。
(๑ఠ‿ఠ๑)

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-12-28 13:37