一級建築士
設計事務所に勤めています。
昨日、今日と一級建築士のことが話題になっていたので書き込みました。
自分も一級建築士ですが、最近の試験は非常に難易度が上がっており、
100万円以上の学費を掛けて学校に通わないと受からない、とも言われています。
そんな中「学費が払えない」という理由で、
受験を先送りしている若手が増えています。
そういう若手の多くは、大学の奨学金の返済に追われているようで、
何だか心が苦しくなります。
自分は会社の役員なので、給料を上げてあげたいのですが、
一般的なイメージよりも設計料(設計業務に対する報酬)は安く、
カツカツの状態で経営している会社も多いと思います。
…安くしないと仕事が取れない、という場合もありますし。
誰か、安く勉強できる(合格できる)システムを考えてもらえないものでしょうか。
こんなところにも、格差ができてしまっているんです。
サンポンカン
男性/49歳/神奈川県/会社役員
2021-12-28 20:08