牛乳消費!
皆々様、お疲れさまです。
牛乳が余剰分が大量に廃棄になってしまう!とか話題になっています。
土日だろうが、年末年始だろうが、牛さんが休むことなく、酪農家の皆さんが寒い中苦労して生産される牛乳。
いつもはマーガリンですが、バターに切り替え、チビたちの飲み物も、そのまま飲むだけでなくココアにしたり、大人もコーヒーだけにせず、カフェオレにしたり、寒い季節なのでグラタンやシチューにする回数を増やして、微力ながら消費のお手伝いをするようにしています。
でも、バターは出来たものを買うのではなくて、生クリームを買ってきて空き瓶に移し替えて塩を入れる時もあれば、無塩のものにしたり。。。シャカシャカ!
ドラマを見ながら、シャカシャカ!ひたすら振り続けます!初めは生クリームがホイップ状になって瓶の中で動きもしない感じなのですが、頑張って振っているとスポッ!と言うか、急に軽くなる感覚の時が急に現れます!分離して乳清という水分とバターが出来上がるんです。もう、その瞬間の気持ちのよいこと(笑)
達成感と言えばよいのか(笑)
固形になったバターは容器に移し替え冷蔵庫で冷やし使います。残った乳清はホットケーキなどを焼く時にその水分で焼くとふんわり!
捨てるところはありません!
スポッ!!快感も、味わえて一石二鳥どころか、消費のお手伝い、子供たちも実験みたいに楽しんで振ってます(笑)そして、おいしい!ラム酒に浸けたレーズンを固まる前に混ぜて冷やして、手作りレーズンバターとか。
いっぱい楽しめますっ!
牛さんの牛乳!大事にいただきましょー!
イブポンちゃん
女性/65歳/千葉県/会社員
2021-12-29 00:10