社員掲示板

あけましておめでとうございます

みなさん、あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

今日は『元日』
元日とは、年の始めの日

お正月と言えばお雑煮
始まりは平安時代だといわれています。
餅は古くから農耕民族である日本人にとって、お祝いごとや特別な「ハレの日」に食べる「ハレ」の食べ物でした。
年神様に供えた餅や里芋、にんじん、大根などを、その年の最初に井戸や川から汲んだ「若水」と、新年最初の火で煮込み、元旦に食べたのが始まりといわれています。
雑煮の語源は「煮雑ぜ(にまぜ)」で、色々な具材を煮合わせたことからきています。

さぁ、今年も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-01-01 07:18

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、明けましておめでとうございます

元旦
実感が湧かないといいつつ
やはり少し厳かな気持ちになります

今年も宜しくお願いします

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-01-01 08:00

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
もうすぐ息子たちが来るのでお雑煮作りです。
インスタントの顆粒出汁に鶏肉青菜、椎茸、カマボコで醤油味の普通のです。
焼いたお餅を入れます。
ワタシはこれで充分です(*^^*)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2022-01-01 08:59

うらさん、あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

早速食べ過ぎて、ちと苦しいです。
こんな思いも正月だからこそ。元日だけの“苦楽”です。

しかし、風強い〜

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-01-01 13:33

ポーメリさん、あけましておめでとうございます。

元旦
私も実感がわいてません
けど、先生の散歩をゆっくり出来る
というのが、お休みだなぁと。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-01-01 23:20

稲葉さん大好きさん、あけましておめでとうございます。

こちらこそ、よろしくお願いいたします。

お雑煮
シンプルなのがいいですよ。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-01-01 23:21

鴻の親父さん、あけましておめでとうございます。

こちらこそ、よろしくお願いいたします。

苦楽というか
喰う楽な私
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-01-01 23:23