ふつおた
皆様、お疲れ様です!
木曜日に雪が降りました。
仕事が終わって車での帰宅途中、少しタイヤが滑っていたので、明日の朝はかなり路面が凍結しているのでいつもより30分早く家を出ようと思っていました。
次の日の朝、いつもより30分早く起きて妻と2人で1階へ降りて行くと、先に降りた妻が「なんじゃこりゃー!」と一言。
「なになに?」と自分が聞くと、「階段の下が水浸し!!」と驚愕の妻!
ななんと、トイレから洗面所、リビングは全体の半分が水浸し!極めつけは廊下から玄関の外へ流れていました。
何事かと思ったのですが、とりあえず水をタオルで拭いていくしかないので拭いていきました。
そして30分早く家を出ようと思っていた仕事は、妻はお休み、自分も休みたかったのですが、仕事が鬼忙しいので休めず4時間遅刻で出勤する事になりました。
一通り床を拭いて、いよいよ原因究明です!
初めに水浸しの廊下を見て、水道管でも破裂したのかと思ったのですが、水が出続けてないと言う事がわかったので水道管ではないと核心しました。
原因は、洗濯機の排水ホースが抜けている事でした!多分なのですが、排水ホースに水が残っていて、その水が氷っていて、排水をした時にその氷のせいで排水ホースが取れてしまったのではないか!?と思いました。
しかし、悪い事ばかりではありません。水浸しになった事によって大掃除を余儀なくされましたが、そのお陰でテレビ台の後ろのコンセント周りがホコリと猫の毛でえらい事になっておました!このまま放置するとあわや火災の原因になっていたかもしれません!
そーやって考えると、もしかしたらこの水浸しのお陰で最悪のケースは回避出来たのかもしれません。
皆様もコンセント周りのホコリをお気をつけ下さい。
俺、参上!
男性/48歳/埼玉県/会社員
2022-01-08 01:53