今日の案件
皆様、お疲れ様です。
そして全ての受験生の皆様、今が1番大変な時期だと思いますが、あと少し頑張って下さい!
僕が思う受験の時にやっていい事と悪いことですが、
まずやってはいけないと思うことはノートや参考書の中を見返すことです。
どれだけ勉強を頑張っても人間は必ず忘れてしまうものです。
試験直前に「あれ?これ勉強したのに忘れてるな...」と思って試験に臨むことにプラスはひとつもないと思います。
直前に見た部分がそのまま試験に出る可能性はかなり低いので、ノートや参考書の中を見返すのはお勧めしません。
そして、僕がやって良かったと思うことは、1番苦手だった教科の参考書とノートで1番使い込んだものを持ち込みそれを眺めることです。
これは高校受験の時に特に役に立ったのですが、中学時代1番苦手だった数学の何周も勉強した参考書とノートを持ち込み、「自分はこれだけやったんだ」と言い聞かせ自信を持って試験に臨むことができます。
最後の科目のチャイムがなるまでどこで得点源となる部分が現れるか分かりません。
諦めず、自分を信じて受験を乗りきってください!
グッティ
男性/29歳/東京都/会社員
2022-01-13 14:38