今週
今週はちょっとヘビーでした…
月曜深夜、金縛りに遭う
火曜夕方、7歳長男が38・7度の発熱、会社に連絡して急遽明日休みにしてもらう、次男も保育園を休ませる
水曜午前、長男は検査で陰性
水曜午後、妻の友人が亡くなったと連絡がある
木曜、長男はまだ37度あったので休ませる
今日、水曜休んだため休日出勤
妻の友人はまだ50代でしたがずっと床に伏せていて、妻も覚悟はしていたのだと思います、「あの人がいるから仕事楽しい」と言ったり一緒に飲みに行った間柄でした
私も妻も近しい人が亡くなるなんて初めての事で、何と声を掛けたらいいか分からなかった
そんな事を聞いた日でも妻は発達障害(まだ診断はされてはないが妻曰くおそらくそうだとの事)の次男を療育と発達センターへ連れて行った
持病のヘルニアもきつそうだし…大丈夫なのか…?
それでも子育てに休みはないし、やはり息子たちは母ちゃん寄りになってしまっているので妻の負担が大きい、ひとりでゆっくりさせてあげたいがなかなか難しいですね
放送で本部長が「その年代なりの楽しみ方がある」みたいな事を言っていたが…とても今は何かを楽しむ余裕がないなあ
時勢的な事もあるかもしれないが、どの年代になってもやはり悩みって尽きない、それでも過ぎてしまえば「あんな時代もあったね」と振り返る事はできるんだろうけど…次男が落ち着くまでは無理かな…
まあ無理せずちょっとずつやっていこう
((+_+))
海のアツシ
男性/47歳/千葉県/会社員
2022-01-22 09:50