社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

月曜日
関東の天気は曇りですが、気持ち暖かいですね。

今日は『寒の土用丑の日』
日付は、「夏の土用丑の日」のように冬の土用の丑の日にもうなぎを食べる新しい食文化を築こうと始められました。

天然のうなぎの旬は、身に脂がのっている初秋から冬の時期です。 うなぎは水温が下がると冬眠に入る性質があり、冬場に向けて脂がのるようになるためです。

さぁ、今日も元気にいきましょう。。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-01-24 07:10

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

寒の土用丑の日
そうか、鰻の旬は今頃ですものね
先日、母が脂がのった鰻が食べたいねぇ
と言っていたのはこういうことだったんですね
今度、母の好きな鰻屋さんの近くに行ったら
テイクアウトしてきます

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-01-24 09:25

おはようございます!
うなぎ、食べたいです。コンビニに勤務していた時に土用の丑の日は4回あるということを知りました。
今や国産を専門店等で食べるとびっくりするような金額です。
高齢者が列を作っているのを見ると驚きです。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2022-01-24 11:08

うらさん、こんにちは

鰻、うなぎ、ウナギ……
もうかれこれ三年食べていませんな!

夏に土用丑の日といって鰻を食べてもらおうとしたのは、本来なら鰻が美味しくなくて売れない季節だったから。
鰻を食べて夏を乗り切ろう、なんて嘘八百。
お陰で『鰻は夏の食い物』みたいな、間違った認識が定着してしまいましたね。

今日くらい三年振りに鰻喰らってみるか!

今週も元気に愉快にヨロシク〜

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-01-24 14:49

ポーメリさん、こんばんは。


当たっている
かは
わかりませんが

そうだとうれしいかも。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-01-24 23:00

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

うなぎ
土用の丑の日
そうなんです。
年に4回もある(あったげと、夏しか目立っていない)
私はスカロケの朝の投稿で、調べてたことで知りました。

国産かどうかは、ありますが
串に刺して、丁寧に焼いた、うなぎは
格別に美味しいですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-01-24 23:04

鴻の親父さん、こんばんは。

私も今晩は、うなぎ~
という意気込みが
うどんを食べてしまいました。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-01-24 23:07