社員掲示板

クイズロケットカンパニー!

皆様お疲れ様です!

僕は土木工事の仕事をしているのですが
工事の際に材料を運ぶ為に
手押しの一輪車をよく使います。
その一輪車の事を土木業界では通称「ねこ」と言います。
なぜ「ねこ」と言うのでしょうか?

3択です。
①猫の手も借りたいほど忙しい時に使っていたから。
②漆喰等を練ったものを練り子と言い
それを運ぶのによく使用していたので練り子から略して「ねこ」になった。
③一輪車をひっくり返すと猫が座っている様に見えるから。







正解は・・・・・・③一輪車をひっくり返すと
猫が座っている様に見えるから。です。

諸説ありますが
一輪車をひっくり返してタイヤの部分は猫の頭で一輪車の材料を積む部分は
猫の体を表して座っている様に
見えるからだそうです。

ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2022-01-24 13:16

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。