社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

昨晩はついつい夜更かし
もう少しだけ~
寝ていたかったのですが
先生に起こされました。
( ̄▽ ̄;)

今日は『みその日』
日付は、「三十日」を「みそか」と読むことから。
制定された、1982年当時、食生活の洋風化と外食傾向が見られ、これに伴う味噌の消費減少に歯止めをかけることが目的でした。

お味噌。
私は、基本、和食なのでお味噌汁はかかせません。
味噌ラーメン、味噌炒め、カレーの隠し味に味噌を使うこともあるとか。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-01-30 07:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

今日は仕事で百貨店へ
コロナ感染拡大のニュースにヒヤヒヤですが
皆さんは毎日通勤しているのですものね
私も感染対策バッチリで出かけます
先生はマイペース、見習います

味噌、最近は味噌汁や味噌鍋にしか使っていません
以前は炒め物に味噌を入れたりしていたような
また工夫します

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-01-30 09:23

おはようございます!
お味噌、私は赤味噌が好きです、名古屋グルメに似たものが田舎にあったせいか味噌煮込みうどん等この時期食べたくなります。
名古屋では真夏でもぐるりと列ができていたのは驚きでした。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2022-01-30 09:33

うらさん、お疲れ様です。

浜崎秘書も手間暇かけて手作り味噌が
完成したとの事です。
Twitterに写真がアップされてます。
自分もチャレンジしてみようかな⁉︎

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2022-01-30 09:55

うらさん、こんにちは

味噌……
おぉ!
最近あまり使わなくなっていました。
以前は味噌豆腐や味噌蒟蒻をせっせとやっていましたが。
またやります、そのうちに……

茄子の味噌炒めを初めて作った時は味噌を使いすぎてしまい、しょっぱくて食べるのが辛かった。そんな思い出もあります。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-01-30 15:55

ポーメリさん、こんばんは。

通勤
注意といってもできることを
しているだけですね。

周りでも、濃厚接触者が出たとか
野球にいたっては注意しているけれど
感染してしまったとか。

難しいですね。

先生~
マイペースですね。
でも、起こしにくるのも
自分では外にでられないから仕方ありませんね。

味噌
きゅうりにあいますね。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-01-30 20:54

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

味噌煮込みうどん
いいですね。

ふーふーしながら、食べたいです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-01-30 20:56

クワトロ・バジーナさん、こんばんは。

秘書のTwitter
教えていただきありがとうございます。
私も高校の時に、生物の先生に教わって作ったことがあります。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-01-30 20:57

鴻の親父さん、こんばんは。

味噌~
蒟蒻美味しいですよね。
小学生の時に、初めて食べて、おかわりしてました。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-01-30 21:01