社員掲示板

案件

皆様、お疲れ様です

熱く語りたいのは
子供の観察力は大したものだ
ということです

保育園児を2人毎日1時間預かるのですが
ちょっとしたおやつを買っておきます
今日、ヤツらにあげる新作を用意していませんでした
「買い物行かなかったの?」
「うん、行けなかった」
「でもホワイトボードに書いてあるよ」
「え?何が?」
「買い物に行った時のメモ」

ヤツはまだちゃんと字が読めません
ですが、単語の後ろに数字があると
買い物のメモだと言うことを 
いつのまにか学んでいたのです

「あれ?昨日のかな」
と誤魔化しましたが、ビックリ
買い物メモだと言ったこともなければ
これ何?と聞かれてこともなかったのに

4歳でも自分の欲しいものを手に入れることにかけては
執念にも似た勢いで学んで習得していくのです

そして、仏壇に備えてあったバナナを持って帰りました

チャチャチャラララララー♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-02-01 19:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんばんは、ポーメリさん

小さな子だからといって侮れませんね。
人は小さいうちからでも、日々生き抜くための知恵をつけていくのだなぁと、感心させられてしまいます。
食べること、寝ること、このふたつは生き抜くための基本ですもの、ネ。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-02-01 19:49

ポーメリさん
お疲れさまです♪ヽ(´▽`)/

子どもって凄い観察力?持ってますね…。

バナナ、美味しかったかな(^^)/

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2022-02-01 19:52

要するば通ず。

ワンコも2歳くらいになれば、同じ「さーてとっ」でも、自分に関係する食べ物がらみか、あるいは散歩か、単に親父がトイレに行くだけか、判別できるようになりますよ(笑)

座ったまま「さて、爪切るかな」と言っただけでハウスに逃げ込んだり「切ろうかなって言っただけじゃん!」と。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2022-02-01 21:55

鴻の親父さん、こんばんは

本当に侮れません
ああやって生き抜く知恵を身につけていくのか
と発見の日々です

大人の行動を子供はちゃんと見ています
正直に毅然とした態度で生きなければ(大袈裟!)
と思います

特に食べ物に関しては、真摯に向き合います

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-02-01 23:26

横須賀さん、こんばんは

ヤツらは食べ物に関することには特に敏感です
大人はいつも見られてる意識は必要ですね

バナナが大好きなので
美味しく食べたと思います

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-02-01 23:29

コーギモモさん、こんばんは

ワンちゃんは幼児と同じくらいの知恵はあると
聞いたことがあります
うちに猫がいたことがありますが
猫も幼児並みの理解力はあった気がします

子供は自分に関すること
特に食べることに関しては敏感ですね

見られてることを意識して行動します(^。^)

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-02-01 23:34