社員掲示板

案件とは関係ないですが、、、

横浜市の我が子たちの保育園、休園中です。
オミクロン株の勢いがすごいですね。
保育園児の5歳の双子の息子と、まだ保育園に行ってない1歳の娘と3人、日中は家に閉じこもっています。元気いっぱいのお年頃なので近くの公園に行ったり、必要があれば買い物にも行きますが、、、
日に日に気持ちがガサガサしていきます泣
もちろんかわいい我が子達ですが、やっぱり24時間一緒にいて、しんどい時も多いです。
加えて今日は夫が泊まりの出張。
涙腺ゆるゆるとは言いませんが、泣きそうです。
本部長、秘書、がんばれーって言ってください!
言ってもらえたら、子どもたちに優しくできる気がする!

世の中の休園中のお子さんを見ている方々。沢山いると思います。一緒に頑張りましょう!

そして、医療従事者の方々、その他今大変な状況の皆様。甘いこと言ってすみません。感謝の気持ちは忘れず、生きていますのでどうかお許しください。

ruu

女性/39歳/神奈川県/保育士&3児の母
2022-02-02 09:17

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ruuさん、お疲れ様です

甥の子供、6歳と4歳の保育園児を
保育園帰りに毎日1時間預かっていますが
じっとしていません
そして少々の熱があった時でも元気いっぱい
なんとか
絵を描かせたり、折り紙を折らせたり、宝探しごっこ
と、家でできることをやらせていますが
1時間だから出来ること
一日中じっとなんかしていませんものね

でも、そんなかまってちゃんの時期も数年だけ
(まぁ、これがしんどいのですが)
自分も楽しめる要素を見つけて乗り切ってください

最近のお家遊びのヒットは
折り紙を折らせて
(折れなくてもちぎれたかけらでもOK)
家のどこかに隠させる
こっちが探す時間をかけると意外に長い時間遊べる
あとは紙コップに糸をつけて糸電話
ずっとお話ししています
階段でのグリコジャンケンも
飽きるまでやり続けています
子供同士でも出来るし
階段でなくても歩きながらもやってます

もうすでに色々やり尽くしてるとは思いますが
楽しい遊びを考えるのも
自分の気分転換になると割り切っています

泣かないで!応援していますよ(^。^)

ポーメリ

女性/70歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-02-02 10:00

ポーメリさん
レスありがとうございます!共感して頂けて元気が出ました^ ^
そうですね!いろいろな遊びをしながら一緒に楽しみたいと思います。今が1番、可愛くて楽しい時期ですよね。イライラしていたら勿体ない!頭ではわかってるんですけど、なかなか笑
折り紙宝探しはやったことなかったのでやってみます☆
ありがとうございました!

ruu

女性/39歳/神奈川県/保育士&3児の母
2022-02-02 14:47