本日の案件
涙腺は年々弱くなりますね。
主に最近泣くのは2つあります。
1.自分ができないこと、なかなか直らない悪い癖が、他人にはできているところを発見した時。
これは、泣けますね。頑張らないと、直さないと、と思いながら、なかなか直らない。
時に直すことすら諦めようとして、それでもここで直さないと、社会から一気に逸脱してしまうような危ない綱渡りのような感覚を覚えます。
悔しくて泣けます。
2.長い長い歴史のつながりを体感した時。
ずっとずっと昔から建っているお寺や神社。
歴史に残る偉大な人物が、
自ら命を絶ったあの場所。
寒い思いをしながらも当時の人々が一生懸命暮らした家。
足を一歩踏み入れると、長い長い歴史を体感することができ、自分たちもまた歴史を作っていることを実感できます。
これは本当に泣けます。
空気の匂いが違いますね。先日大河ドラマの脚本をやられている三谷幸喜さんが、「だれはな」に出演されていましたが、「当時の人は一生懸命生きていることが伝わるんだ」ということをおっしゃっていました。
便利になることだけが、未来じゃない。
一生懸命生きてたんだなと思うと、泣けてきます。
そして、いつ死ぬかわからないことを強く思い、なんでもやってみればいいじゃないか!と思えます。
すまいりー
女性/26歳/東京都/公務員
2022-02-02 14:32