国家試験
40歳を目前にしたときに一念発起。
初めて国家試験を受けることにしました。
試験は今度の日曜日です。
仕事と育児のかたわら、国家試験を受けるための通信制専門学校に入り、時にはスクーリングに行ったり、レポートを提出したりして、ようやく受験できるようになったのが昨年の9月。
専門学校を卒業してようやく重い腰があがり、そこから毎日3時に起きて勉強しました。
最初は問題文の意味すら理解出来なかったけれど、今では過去問ならスラスラと解けるくらいになりました。
それでも当日は初めて見る問題がほとんどだろうから、ちゃんと解けるか不安です。
国家試験のために職場には勤務時間や勤務形態を調整してもらったし、何より家族は無条件に協力してくれて、周りの人たちに本当に迷惑をかけてきました。
試験日を目前にして、これで合格しなかったらまた一年勉強の日々かと思うと、もっともっと早く勉強を始めなかった自分への後悔と、周りの人たちにどうやってお詫びしたらいいか、なんてプレッシャーとストレスを感じ始めてしまいました。
でもここまで来たらやれることをやるしかないので、とにかく全力で頑張ってきます。
受験生のみなさんは本当に頑張っていることと思います。
全員が合格できたら一番だけれど、そうは行かないのだろうからせめて全員が試験会場でベストをつくせるように願います。
あおいまひくる
女性/43歳/埼玉県/パート
2022-02-03 12:28