社員掲示板

昨日は節分

一人暮らしになってから【節分】の豆まきは、縁が無くなってしまいました(´-`).。oO

初めのうちは、豆を買ってきてやっていたんですが、
撒いた後の掃除が面倒でして(;´∀`)

恵方巻も結局買わずじまいでした(´-ω-)ウム
家の食材保管場所に海苔があれば、なんちゃってでも作れたのかもしれません。
・・・(●゚д゚●)!!
ご飯のお伴に、味付海苔、買ってくるか(●゚д゚●)!!

・・・数日遅れ & なんちゃって恵方巻き(いや、むしろ海苔を巻いただけ)
しかも、味付け海苔。
細かいことは言いっこなしで(;´∀`)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2022-02-04 10:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

しばいぬさん

私も恵方巻は食べないんです。
習慣がないのと、夜お米食べすぎるともたれて。

千葉は落花生を撒くのかな?と思い検索すると
「チーバくんの4コマ劇場」というのが見つかりました。チーバくんがパペットで可愛い!
千葉のピーナッツは最高です(^.^)

しばいぬ文庫の増殖具合が気になりますが
べに文庫に100冊あるのは確認しました(^_^;)
あとは面倒で数えていません…

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2022-02-04 13:07

べにあずまさん。
レスありがとうございます。

恵方巻は、節分が近くなるとスーパーとかで予約が始まるんですが、
どうしても食べなきゃ!!っていうものじゃないので、
機会があれば買おうかな~と思うと、いつの間にやら節分を過ぎてしまいます(;´∀`)

ピーナッツ最中、落花生パイは、千葉に住んでいてももらうと嬉しいスイーツです~(๑º﹃º​๑)ジュル
茨城には農家のバームクーヘン専門店があるようですね。
TVでも結構紹介されている様で、是非とも行ってみたいです( *´艸`)


僕のちいさな?大きな?野望としては、
部屋1つ丸々本で埋めることなので、今だと桁が1桁足りないかもしれませんが、今後の課題ということで(´-ω-)ウム

◆追伸
インス○でフォローしている中に、本の紹介を行っているのがあるんですが、
ちょっと面白いものを見つけたので紹介します。
「デキる猫は今日も憂鬱」
猫の諭吉が人間のようなリアクションするのが面白いです(●´ω`●)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2022-02-04 16:02

しばいぬさん

こんにちは。お疲れ様です。
農水省がSDGs節分というものを提唱してますよ。豆は何粒かまとめてラップに包んで、その包みを投げる。これなら撒いた豆を拾って食べられて食品ロスを防げると。
掃除も楽そうですし、是非!

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2022-02-04 17:41