社員掲示板

夕方 5時‥

皆様、こんばんは〜

私の住んでいるところはやっと‥
雲が切れてきて
西空には、控えめの夕焼けらしきものが
…藤オレンジ色に染まりました。

ちょっとぼやかせて〜

さっき母とひと悶着
こっちも、なんかモヤモヤ〰
年老いた母の自由な物言いに
振り回され…
私は、もういいや‥の気分でした。

5分もしないで2回目の電話
そして1時間後に3回目の電話
 「春子しか、もう私には話す人は
  いないんだから…!
  皆いなくなって誰も話せる人が
  いないんだから…
  だから何かあれば
  何度も同じことを言うし、
  今日言ったことは明日忘れてる…
  いろいろ言うけど…ごめんね
  許してね‥  」
 「私もね、ごめんね‥」
3回目の電話のやり取りで〰落着。

この電話を聞いていた夫曰く、
やっぱり親子だよな。
こういうことを言い合えるのは…

親子ですね〜ハイ (笑)(笑)(笑)
ぼやき 終

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2022-02-04 17:45

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

春子さん、こんばんは♪

母親はやっぱり、娘が頼りなんですよね(*^^*)
うちの兄は、母とは喧嘩になってしまって、よく怒鳴りあいになってました……
売り言葉に買い言葉(^_^;)

女同士は、またちょっと違うのかも
イライラすることもありますけど…

どんどんぼやいて下さいね(*^^)v
私も、モヤモヤ吐き出させてもらってます(笑)

お疲れ様でした(*^^*)

あんこは粒あん子

女性/57歳/神奈川県/看護師
2022-02-04 19:44

春ちゃんこんばんは~

親子ですものね
それはあれこれありますよね

でもね、元気であればこそですよね

うちのお袋も親父も26年前に他界しまして
話も出来ません

どうしてあの時とかこうしてればなんて考えると
なんでもっと・・・てね

出来る事ならもっともっと話して喧嘩して
悔いが残るのが一番悔しいんです

お袋さんのはけ口になってあげて下さい
春ちゃんは我々に愚痴をこぼしてくれれば聞きますよ
いくらでも・・

ジャンマイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2022-02-04 20:12

粒あん子さん〜
レスありがとうございます!

親子は、理屈じゃぁないのかな…
と、思います。

私と母
私と子
‥母になってよかったかな〜
な〜んちゃって ! (笑)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2022-02-04 20:23

春子さん

私の姉が「母と距離を取りたい」と言っているのも、こう言う事なのだと思います。

親子だから心配はしている、
だけど思い込みで不確かな心配事を何度も言ってくるのを受け止めるのはしんどい、、、

姉はダイレクトに感情をぶつけるタイプで
私は受け流せるタイプ

母親と娘はその時その時で関係性も変わって行くと最近実感しています。

3回目の電話で一件落着、良かったです。
私の姉は未だにこじらせてますから(T_T)

すみません、
これでは私のぼやきになってしまいましたね。
ご容赦くださいね(((^_^;)

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2022-02-04 20:53

アゲハ蝶春子さん、こんばんは

ちょっとビックリしました。私の母とそっくりなので。

日に二度も三度も電話かけてくる。
結論だけを先に言えば良いのに、全て一から物語ろうとするから電話が長い。
おまけに途中で話が横に逸れるから、最初に何を言いたかったのか有耶無耶になる。

「こうしたいから、やってくれ」
言われてやってみれば「やっぱりそれはやめた」
第三者に頭下げたのは二度や三度ではない。
兄と私と合わせればもう十度をはるかに超える。

春子さんのお母さんと違うところが、ひとつ。
私の母は決して謝らない。
悪いのは常に誰か他の人間。自分はいつも正しい。
それでもいざ困ったことになれば「お前しかいないんだ」と泣き落としにくる。

こうまでなると、もう綺麗事では済まされない。
こんなことが長く続くと、堪えますね。気が滅入ることも多々あり……

掲示板にちょっと書いてみても、本当は何も晴れないと思う。
飲み下すしかない。と、思っています。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-02-04 21:23

ジャンさん〜
レスありがとうございます!

ずいぶんと前にお父さんもお母さんも
亡くなられていたんですね‥

でもね‥
今が母とは、1番深く本音で
付き合っている感じです。
(しあわせです?!) 

まだまだ進化する母と、老化する私なので
ぼやかせて貰いますね~(笑)

おやすみなさい〜

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2022-02-04 21:35

かよよんさん〜
レスありがとうございます!

女同士のいいところも悪いところも
丸抱えで、
付き合っている感じです。
91歳の母の自活が
(もちろん、ヘルパーさんと私でサポート)
あと、どのくらい続けられるのか…

私も間違いなく母の血を
継いでいるはずなので、
自分の将来も心配です…(笑)

そういえば、今日の病院下調べは
どうでしてたか?
やはり、かよよんさん達ご家族が
通いやすい所がいいように思います。
お疲れ様でした。
おやすみなさい〜

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2022-02-04 22:07

親父さん〜遅くに‥
レスありがとうございます!

息子と母
娘と母は、なにか違うかもしれません。
同性の方が遠慮のない分
さっぱり付き合えるのかも…

そして年をとると
表現がストレートになり
文章の組み立ても下手になり
思いを上手く伝えられなくなってくる
ような気がします。
(これは、ほぼ自然なことと私は思います)

レスやわかるボタンを頂き、
私はずいぶん気が楽になりましたよ。
同じように思っている人が
いるんだと…
では、おやすみなさい‥

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2022-02-05 00:45

春子さん
おはようございます〜!

私も母が一人になってしまい
とても心配してます
近所の仲良しさんとよく話ししてますが、やはり娘には愚痴沢山言ってますよ
でも愚痴聞いてあげないとストレスたまるから、少しでも聞いてあげてくださいな〜

春子さんの愚痴はいつでも待ってま〜す!

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2022-02-05 04:22

まるこさん〜おはようございます!

その通りですね…

母にとって
何もアレコレ考えずに
ものが言えるのは娘の私一人に
なってしまいました。
わかっては、いたんですが…
 こちらも満杯になっちやった…(笑)

レスありがとうございました。
いい土曜にしましょっ〜♪

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2022-02-05 07:11

はるちゃん、おはよう♬

この年齢になると、老いた親の悩みは尽きないですね。
はるちゃんとは母親も同級生…
抱える悩みは同じ。。。

在宅介護にするのか、介護施設にお願いするのか。
浜ちゃんママは、自ら介護施設を選択…
のはずが、誰がここに入れたで悪態をつく日々。

認知機能が低下すると忘れた事を忘れるので厄介です〰︎
はるちゃんママが「今日言ったことを明日忘れてる」と自身で認められるのは素晴らしい…
間違ってたらゴメンね!
忘れた事を認めないのが浜ちゃんママです。

いまは1日40回以上の電話が、1日3回に減ったのが幸いです。

でもね、モノが盗まれるという幻想が酷くて、警察も呼んで、来たら呼んでいない…トラブルだらけ…

施設のスタッフさんに謝罪の日々です〜

浜ちゃんの愚痴になってしまいました。
スミマセン。。。

今週はお疲れ様!

浜崎美男

男性/65歳/埼玉県/女性上司の秘書
2022-02-05 07:29

浜ちゃん〜こんにちは!

浜ちゃんママも、たいへんなんですね‥
電話を40回は、びっくり!
お母さんには、やはり浜ちゃんしかいないから…でも3回は激減
落ち着いてきている〜と、前向きに捉えて。

今回みんなからの声をいろいろ聞いて
気が楽になり、
また母とやっていこうーと、いう気分に
なりました(笑)
レスありがとうございました。

追伸
マハさんの本を1冊図書館に予約しました。
人気があるんだね!
読むのがちょっと楽しみで〜す!

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2022-02-05 13:59