もうすぐ上京シーズン案件〜思い出の珍物件〜
私の両親は、新婚時代
風呂なし、アパート暮らしでした。
お庭が、やたら広かったので大家さんに
許可を得て杉の木や柿の木を植えたり
部屋に、子ども部屋を建て増ししたり
さらに、お風呂場も作っちゃいました。
木の湯舟に煙突もキチンと設置した
立派な作りでした。
私が生まれた頃には、すでにあったので
そういうアパートなんだと思っていたのですが
母が、小さい子ども達を銭湯に連れて行くのは
大変だろうと父が作ったそうです。
その後、隣のお風呂のあるお家に引っ越しましたが
以前の部屋には、また赤ちゃん連れの新婚さんが
入って来て幸せそうに暮らしていたので
「お父さんは、いいことしたんだな」と
誇らしく思ったのは、温かい想い出です♪
他の部屋より広く、風呂付きなので
家賃も高くなったそうです。(笑)
ちーたん♥
女性/57歳/東京都/パート
2022-02-07 09:57