社員掲示板

本日の案件。

本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。

冬のお仕事案件と言って良いのかは分かりませんが、投稿させていただきます。
私の会社では1月、4月、7月、10月に異動があり、1月異動をしました。
新しい部署は今迄14年やっていた仕事とは全く違う業務、勤務地は片道1時間以上しかも乗り換え2回、食堂も無くなりコロナもあるのでお弁当持参、上司含め私より年次が下の方しかおらずなかなか相談できる相手もいない状況。
着任3週間でメンタル不調が酷いです。

焦らずいきましょう、とか、できないのが当たり前とか言われますが、どうしてもちゃんとできない自分にイライラしてしまったり、「ここで分からないと言ったら教えてくださっている側もたいへんだろうな…」とか考えて立ち止まってしまいます。

やる気が出る日とネガティブな日との差が激しくて正直しんどいです。
冬のお仕事案件ではなく、ただの愚痴になってしまいました。すみません。

立ち直る為には仕事覚えるしかないんだろうなぁ…

今昔物語。

女性/39歳/千葉県/会社員
2022-02-10 08:24

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

今昔物語。さん、お疲れ様です。
異業務では尚更の事、バンバン質問して
疑問点を解消される事をお勧めします。
スルーして良い所とそうで無い所の
見極めが効かない状態で経験されれば、
今度は教える立場になるでしょうから。
ご自身の為から将来的にスキルアップに
繋がりますので頑張って下さいね。

クワトロ・バジーナ

男性/65歳/千葉県/介護初任者
2022-02-10 08:36

お疲れ様です。
慣れていない仕事だと覚えながらの作業になりますね。
「これってどうだったんだっけ(。´・ω・)?」
「これはこうでいいんだよね(。´・ω・)?」
とか。

相手の作業を止めてしまうことについてですが、
後々になってフォローするほうが余計に大変なこともあるので、
バンバン聞いちゃった方が楽になりますよ~щ(・д・´щ)カモーン

出来ないことよりも出来たことを数えていきましょ~(^o^)/

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2022-02-10 09:16