案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、
お疲れ様です!
家事も立派な仕事の一つということで、冬の皿洗いについてお話しします。
今年に入って、いつものように皿洗いをしていたところ、いつもより冷えた『氷水か?』と思うほどの水が。
冬だししょうがないか、としばらくは我慢して流していたものの、さすがに手がジンジンしてきて動きにくくなってきた&油汚れの酷いものを洗っているという点を考慮し、お湯が出ることに感謝!と思いつつ水道をお湯モードに。………あれ?一向に氷水のままなのだが??結局たくさんの食器を洗い終わるまでずっと氷水状態。
え、こんな寒い日に壊れた??と焦り、父に相談したところ、『まさか』と言いながら外へ。
ついていくと、『これや』とガス給湯器を指さす父。なんと、給湯器のコンセントが抜けているではないですか!
半年前にリフォームした関係で、給湯器も変わったため、こればかりは業者さんの差し込みが甘かったのかなと思います。しかし、風が強かったというのもありますが、半年間どう耐えてきていたのだ?とはてなで一杯に。
それはともかく、おかげで無事に氷水からいのちのお湯へと生まれ変わり、お風呂もためることができたので、余計にお湯が出ることに感謝した1日でした(笑)
和室の畳
女性/26歳/神奈川県/会社員
2022-02-10 16:39