社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

昨日の雪
予報の通り大雪にならなくて助かりました。

今日は『建国記念の日』
日本では実際の建国日が明確でないため、日本神話などで初代天皇とされる神武天皇の即位日を明治期に新暦で推定し、2月11日になりました。

戦前までは、紀元節(きげんせつ)という、神武天皇の即位日を定めた祝日でした。
戦後、GHQにより、『日本人が誇りに思っていることを表現してはいけない』『国民から尊敬される天皇の歴史を教えてはいけない』などの検閲が行われ、1948年に廃止。
1966年、あらためて、祝日に制定されました。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-02-11 07:11

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

昨日の雪は予報より少なくて良かったです
でも日曜、月曜も雪の予報が…
どうなりますやら

建国記念日は1966年に
改めて祝日に制定されたのでしたか
最近は祝日の意味を考えることが少なくなりましたが
その日がなんの祝日かくらいは
思い出さないといけませんね

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-02-11 07:34

おはようございます!
雪がたいしたことなくてよかったですね( T∀T)
室外機に雪が積もると止まったり故障のようになると息子から言われていたのでブルーシートをかけておきました。

建国記念日、祝日で皆さんが三連休というのも無職だとうっかりします。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2022-02-11 11:58

うらさん、こんにちは

五年ほど前に言われたことがあります。
「一度で良いから『日本書紀』をしっかり読んでみろ」と。
そう言われたことを思い出します。
その時は読んでみる気になったのに、未だに読んでいません。

むむ、気持ちを新たにして取り掛かりませんと。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-02-11 13:38

ポーメリさん、こんにちは。


これからの季節は、大雪が降る可能性があるので
いざと言う時にも対応出来る準備が必要ですね。

建国記念の日
いろいろ調べると、歴史がわかって楽しいです。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-02-11 16:52

稲葉さん大好きさん、こんにちは。

室外機
北海道や東北などは大変ですね。

三連休
お休みするお店もあったりして、わかっていても
その時になってみないと、実感があまりありません。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-02-11 16:55

鴻の親父さん、こんにちは。

日本書紀
少しずつですね。
( ̄▽ ̄;)

毎年、初詣のため、神社の前に並んでいると
宮司さん達が、祝詞を唱えるのですが
調べてみると
へーーーー
って思うこともあります。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-02-11 16:58