社員掲示板

救急車のサイレン

2021年は
一年で「うるさい」とのクレームが400件。

サイレンの音量は法令で定められており、50年前から変わっていないが、最近は特にクレームが多く年間100件ほど。音質はなるべく耳障りにならないよう改良はされているそうです。

「寝かしつけた子供が起きてしまう」とか。

ご苦労はわかりますが、事の軽重から見て、起きた子はいつか寝るでしょうけど、落とした命は戻らないと思いますし、いつか自分が救急車のお世話になるかもしれないですから。

「病院の近くに住んでいて落ち着かない」とか。

除夜の鐘 問題も同じですけど、それは一方的に音を出す側だけの責任ではないような…


警察官の職務質問を妨害するように絡む、とか。

被災地に入る自衛隊に出動服で街に入るな、とプラカードを掲げるとか。

私たちの命を守って下さる公務員の皆さんには尊敬と謝意をもって、協力すべきだと思います。

ちなみに400件のクレーム中、190件は同一人物の方だそうです(笑)

そんなに気になるなら防音工事でも。

何なら、耳栓 買った方が早いですよね( ´∀`)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2022-02-15 04:11

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます

同一人物が190件と言うのは
ちょっと笑えますね

その方の精神的な心配をしてしまいます
人の危機や事の重大さを感じて欲しいものです

私も夜勤前に仮眠を取ってる時に
消防車がカンカン鳴らして良く通りますが・・・(≧◇≦)

ジャンマイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2022-02-15 08:28

コーギモモさん、おはようございます!

日本は、救急車が無料だから、みんな有り難みがなさすぎますね……
電話一本ですぐ来てくれて、
何時間も病院を探してくれて、
ただですからね!
残念ながら簡単に、ちょっとした事で呼ぶ人もかなりいますよね。タクシー代わりに呼ぶ人がいることで、重症の方の搬送が送れる、なんてこと沢山ありますから
アメリカは、有料ということもありますが
もっとうるさいです(笑)
車で、前を走っていようものなら、叱られます。

日本では、なかなか難しい話ですね(^_^;)

あんこは粒あん子

女性/57歳/神奈川県/看護師
2022-02-15 08:36

ジャンさん。

まったくどうかしてますよね(笑)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2022-02-15 22:37

粒あん子さん。

救急車をタクシーがわりにした人には、タクシー代より遥かに高い代金を請求するようにしたら良いと思います。

あと、医療関係の皆さんの日頃の献身にも、尊敬と謝意を表します。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2022-02-15 22:40