社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

まずは
本部長!!
ゆっくり休んでください。
あの頃な~
と昔話として語られる日をお待ちしています。

今日は『寒天の日』
2005年、テレビの全国放送・NHKテレビ『ためしてガッテン』で寒天が健康食品として紹介され、その後大ブームに。
そして、この時期は天然製造の寒天が大詰めなことから記念日に。

制定したのは、日本一の角寒天の産地である長野県の茅野商工会議所と長野県寒天水産加工業協同組合。

なぜ長野でと疑問に思い調べてみると
この地方の気候は、北アルプス等に囲まれた内陸部であるため湿気も少なく晴天の日が多いこと。
天然寒天を作りには、昼夜の寒暖差も大きいことが必須条件で、夜間は氷点下5度から寒いときには10度以下にもなること。
水を多く用いるため、不純物の少ない地下水が豊富なこと。
が理由でした。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-02-16 07:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

本部長にはゆっくり休んでから
元気に復活してほしいです

寒天
豆寒天、大好きです
あんみつも良いですね

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-02-16 07:54

おはようございます!
とうとう本部長もかと、芸人さんの感染ニュース毎日見ます。
ためしてガッテンも終わってしまうのですね。寒天あんみつが食べたいです。水のキレイさでいうと安曇野のわさびも浮かびます(^ー^)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2022-02-16 12:12

うらさん、こんにちは

寒天、最近もスーパーで寒天ゼリーなるものを見かけました。もう健康食品並みの扱いですね。
驚くほど値段が安い。

小さい頃、あんみつをいただく時に寒天だけを先に食べていました。グニュグニュした食感が楽しくて。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-02-16 14:22

ポーメリさん、こんばんは。

寒天~
あんみつ
久しく食べていないです。
たまには、甘いものもいいですね。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-02-16 18:06

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

本部長
コロナの怖さがより身近に感じますね。

ためしてガッテン
そうなんですよ。
番組の影響力のすごさで、いろいろ流行りましたね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-02-16 18:10

鴻の親父さん、こんばんは。

寒天、こんにゃくは立派な健康食材ですね。
寒天専門店もあるそうです。

あんみつ~
「あんみつ」と「みつまめ」の違い
が気になって調べると
「あんみつ」は、「みつまめ」に小豆あんをのせたデザートのこと。
「みつまめ」は、ゆでた赤えんどう豆などにシロップをかけて食べる和風デザートという豆知識でした。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-02-16 19:13