社員掲示板

見えない現状(重い話題です)

(ご注意:朝からヘビーな話題なのでスルーOKです)

都内のとあるケースです。
先日、おじが、具合が悪くなって
朝、救急車を呼んだ時に、
出された条件は「延命措置しますか?」

「延命措置を望まない病院なら1床空いている」
「延命措置を望むなら、今、搬送先はない」と
いう条件だった。
愛する夫だ、長く生きて欲しいに決まってる。
延命措置は、望むので、一旦、断わったが
その後、なかなか搬送先は、決まらない。
どんどん意識が薄れて行くおじを目の前に
「早く処置をして欲しい」一心で
仕方なく延命措置を望まないからと
一旦、断った病院を選んだ。

だが、すでに空き1床は、埋まっていた。
その後、なかなか決まらず夜7時になって
他の「延命措置をしない病院」を選んだ。
処置の遅れから病状が悪化したおじは、
入院した翌日、危篤状態から
血圧を上昇する注射を2本だけ打って
他界した。

死亡後の報告で医師から
「延命措置をご希望でなかったから…」と
言われた時、違和感があった。
搬送に時間がかかり遅れたことも説明に
入っていた。
おばは、
「延命措置を希望していたが
早く処置して欲しいから選べなかった」と。

「延命措置を希望しないなら搬送して貰える」って
何ですか?
病院にとって延命措置をしないと早く死亡して
回転率が良くなるから病院の利益が上がるからって
ことですか?

患者の命を救う、家族の意思も尊重するのが医療では
ない現状があります。
報道で病床が空いているなんて嘘っぱちです。

※怒りをどこに向けたらいいか
 わからず乱暴なカキコミですみません。

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2022-02-16 09:21

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ちーたんさんお疲れ様です

残念ですね
心よりお悔やみ申し上げます

そして
寒い中もう少し大変でしょうけど
気持ちを確かに無理しない程度に
頑張って下さい
忙しいでしょう返しは無しで
イイですよ

ジャン ・マイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2022-02-16 12:29

ちーたんさん

この度は納得しづらい出来事、心よりお悔やみ申し上げます。

私の店からさほど遠くないところに著名な病院があります。が、そこもいつの頃からか「救急搬送を一切受け入れない」と公言するようになりました。
明治天皇が嘆いていることでしょう。

医療現場にはその現場の事情があるのかも知れません。
一歩譲って(百歩も譲りませんよ)そこは理解するとしても、そうやって篩にかけられた人間の命って、いったい何でしょうね。
「延命措置を望まないならば受け入れてやる」とは……そこまで人手も機材も割けないから、ということでしょうか?
先日の書き込みを読んでから、私にも釈然としない思いが頭の後ろでくるくる回っています。
例えば、今仮に、私が心筋梗塞に見舞われたら、それは「諦めろ」ということ?
63歳のゲームオーバー?

改めて伯父(叔父)様のご冥福をお祈りいたします。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-02-16 15:02

ジャン・マイケルさん
ありがとうございます♪
おばに会って話を聞けば聞くほど
理不尽な対応だったことが判明して
どれだけ辛かったか心痛しました。
昨夜、無事におじが自宅に戻ることが、
できました。
ひとまずふたりきりで
ゆっくり時を過ごしてから
寄り添いたいと思っています♪

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2022-02-17 08:50

鴻の親父さん
ありがとうございます♪
おばは、元看護婦なので
医療現場がひっ迫しているのも
踏まえているので
強く言えない部分もあったみたいです。
だからといって…夫の命も大事。

おじは透析を受けていた病院で
ウイルスを貰ってしまったようです。
透析してたい病院で感染者が発生したので
病院にいた職員と患者を
一斉検査をしておじさんともう1人の患者さんが
感染していることが、わかりました。
院内感染じゃん!(-_-メ)

鴻の親父さんのコメントから
もしかして?と思ったのは
「救急搬送を受け入れない」のを
空き病床とカウントしているとしたら
架空の空き病床になりますね。

人出も機材も足りないなら
病院だけに対応を丸投げしないで
国がバックアップする体制が欲しいものですね。
医療側も病人側も
誰もが安心できる国になって欲しいものです。
急患は、命がけになると思います。

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2022-02-17 09:09