社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。

北京2022オリンピック競技大会も閉幕。
私の一番印象に残ったのは、やはり、カーリング女子 ロコ・ソラーレです。
(チーム名は、「太陽の常呂っ子」という意味を込めて名付けられたそうです。)
4年後のミラノ/コルティナ大会、が楽しみになりました。

今日は『ピースマークが完成した日』
1958年、イギリス人アーティストのジェラード・ホルトム氏がデザインした
平和を表すシンボルマークが完成しました。

元はイギリスの平和団体が行った、核軍縮のイベントのため、
Nuclear Disarmament(核軍縮)の頭文字「N」と「D」を手旗信号で
(「N」は両腕を斜め45°で下ろした形と「D」の右手を上に左手を下に縦に真っ直ぐにした形を合体させ、これを円で囲んで)
表現したデザインです。

1960年代に行われていたベトナム戦争への反戦デモの象徴としてこのマークが使用されたのを機に、一気に世界中へと広まっていき、今日では、世界平和の象徴にもなっています。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-02-21 07:33

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

昨日雨の前に野球ができて良かったですね
冬季オリンピックの閉会式
明るくて楽しそうでした
ロコ・ソラーレの試合も良かった
銀メダルおめでとうございます

ピースマーク
学生運動の頃は、Tシャツやバッグの柄で
よく見ましたが
最近は身近で戦争を体感することもなく
呑気に構えていました
でも、今のウクライナ情勢はもちろん
常に地球上のどこかで戦闘はあるという現実
歴史や世界情勢をもっと意識しなくてはいけませんね

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2022-02-21 09:10

うらさん、おはようございます

初めの頃はあれが何のマークなのか判りませんでした。
ピースマークだと聞いた後も、何故あれがピースなのか、理解不能でした。何となくミサイルやロケットの図案化のように見えてしまったり。

うらさんの説明を読んで手旗信号からの発想によるデザインと解り、そういうことだったのかと。

自分でちゃんと調べないといけませんね。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2022-02-21 09:47

おはようございます!
オリンピック次回はすべてクリーンな国でやってほしいです。
コロナも無くなり皆実力を出しきって欲しいなと思いました。
ワタシが幼い頃はまだベトナム戦争のマンガ等も少女雑誌に載っていたような。
流行歌もありました。
平和が一番、今はコロナという敵に勝てます様に。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2022-02-21 11:34

ポーメリさん、こんばんは。

ロコ・ソラーレ
笑顔が太陽のようでした。
誇れる銀メダルですね。

ピースマーク
私も初めて意味を知りました。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-02-21 23:59

鴻の親父さん、こんばんは。

実は私も初めて意味知りました。
( ̄▽ ̄;)

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-02-22 00:00

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

オリンピック
確かに、疑問が持たれる競技や判定は、見ていて気持ちのいいものではありませんね。

ピースマーク
スポーツや音楽も、平和がだから楽しめるもの。
平和が一番ですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2022-02-22 00:03