社員掲示板

本日の案件

私の母親は93歳で独り暮しをしています。なので毎日、安否確認の電話を掛けるのですが、ここ数年耳が遠くなってきているため、通話は大声で交わす事になります。
最近と言うか、だいたい毎回こんな会話になるのです。
「変わりない?」
「何、聴こえない」
「カーワーリーナーイー?」
「何が無いって?」
「カーワーリーナーイー!」
「間に合ってるわよ」
こんな調子でスマホに怒鳴り立てるため、人の多い場所での通話は避けるようにしています。どうしても外から掛ける場合は、公園の片隅とか電話ボックスの中などを選んでいます。

ロボタン勲章のボッチ

男性/65歳/東京都/会社員
2022-02-21 14:25

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

大変ですね!お母様に当てはまるかはわかりませんが、高齢になると高い音がより聴き取りにくくなります。一方で、相手が耳が遠いとこっちは声が大きくなると共に高い声になっていきやすいので、低目の声を意識すると伝わりやすくなるかもしれません(^^)

ジェームズ・ぽんど

男性/45歳/千葉県/医師
2022-02-21 14:32