本日の案件
本部長代理、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。自分で出した訳ではないのですが、大声といえば電気工事の現場から聴こえてくる声です。
私の会社の工場ではよく新しい設備を作る際に電気工事業者さんが作業をしています。
新しい設備に電気を通す為にケーブルを引くのですが、その作業が大変!工場設備で使うような特に太いケーブルなどは、送り出す側と引っ張る側の息がピッタリ合ってないと、ケーブルは全然動かないのです。
そこで業者さん達が「せーーの!!」と大声をだしてみんなで力とタイミングを合わせて作業してくれています。
業者さんに話しを聞くと業界ではあるあるらしく業者さんによっていろいろな掛け声があるみたいですよ!
本部長代理の大声でやったらみんなの息もぴったり合いそうなんで、もし芸人をやめたら電気工事業者さんオススメです!
コメのおかた
男性/35歳/千葉県/会社員
2022-02-21 15:21