社員掲示板

ロックな先生案件

皆さまお疲れ様です

私が通っていた高校は新設3年目で若い先生が多い学校でした。

思い出に残っているのが
英語3人、国語、社会の先生たちで構成された「教員バンド」(グループ名)です。
文化祭でその「教員バンド」がビートルズの曲を何曲か演奏しました。

ステージに登場した時、生徒たちは呼び捨てで冷やかしていましたが演奏が始まると一変。
「先生、やるじゃん!」
という雰囲気になりました(*^^*)

教壇でいつも見ている先生とは違う生き生きとした先生の姿がとても楽しかったです。

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-02-24 08:27

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。
今日もお疲れ様です。

みんな「ギャップ」にやられちまった!!ということですね(●´ω`●)
子供のころから今の今も、楽器を演奏できる人はすごい人だと思っております(´-ω-)ウム

僕自身の音楽センスは、からっきしです(;´∀`)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2022-02-24 09:40

かよよんさん
お疲れさまです

よく某国営放送ののど自慢…
公務員枠で先生が出てますね
しばいぬさんも言ってましたが、ギャップにやられますね〜

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2022-02-24 09:57

しばいぬさん

こんにちは!
私の担任の独身非モテ代表みたいな先生(言い方!!!笑)
がベースで「えーーー?!出来るの?」みたいなザワツキがありましたが、生徒を黙らせました(^^;

その後、ギター&ボーカルの英語の先生と1人の女性教師をめぐり三角関係となり敗北し、
私の在学中にギター&ボーカルと女性教師は結婚しました(^^)

それはそれとして、楽器が出来る人って羨ましいです(^^)←若干の矛盾が生じてしまいました

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-02-24 10:37

まるこさん

こんにちは
普段の教室で退屈な授業の風景にいる先生がステージに楽器を持って上がっている、
それだけで「お?」となりますよね。

先生が生徒に見せている顔とは別の顔を見せるってとても印象に残ります。
ギャップ大切ですね(*^^*)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-02-24 10:43