社員掲示板

ロックなティチャー

皆様、おはようございます!

ロックなティチャー…いたかなぁ?
昭和過ぎて、理解できない人が
多いだろうな…(笑)
こんな先生。。。

小6の時のこと
給食をどうしても食べられない男子が
いました。
皆食べ終わり、昼休みの掃除が始まっても
ひとり彼は、自分の席で食べさせられてる。
正確にいえば、座らされている。

教室掃除も終わり、皆校庭へ〜!

キーンコーンカーンコーン♪
さあー5時間目授業だ〰
教室に彼はいない。
先生曰く
 「○○くんには、引き続き校長室で
 給食を食べてもらいます。最後まで。」

次の休み時間に、友達と校長室を
見に行きました。
隙間から見えたのか…
大きな校長先生の机を前に
あのホソ〰イ色白の彼は、いました。

元気はつらつロックな
女のティチャーでした!(笑)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2022-02-24 10:38

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんにちは

私の小学校の思い出の中にも給食のその風景がありました。
牛乳飲めない子、ぶどうパンのレーズンが食べれない子、シイタケが食べれない子……

みんな掃除の時間になっても自分の席に座らされ苦手食材を半泣きになりながら見つめていました。

たしか救済措置として残したとしてもひと口食べれば解放されていたと思います。
それでもそのひと口がどうしても出来なくて苦戦している子がいましたね(*´-`)

厳しい女の先生でした。
そんな時代でした(((^_^;)

かよよん

女性/58歳/神奈川県/専業主婦
2022-02-24 10:56

アゲハ蝶春子さんへ

有りましたよね〜!

自分も1時間目の途中から
放課後まで廊下で正座してました。
もちろん先生が見てない所では
正座なんかしていませんでしたけど

昭和ですよね〜!

はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2022-02-24 11:04

かよよんさん〜こんにちは

ありました!せめてひと口でも食べれば
と、いう救済措置‥

理不尽さがある
いい意味でいい時代でした。
今、理不尽なことはスルリと
かわされてる感じですね(笑)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2022-02-24 15:00

はくすいさん〜こんにちは

えーっ?!
何して廊下に正座?
けっこうのわんぱく坊主頭だったのね‥

クラスにワル三人組が、そういえばいたなー
でも憎めない、男らしく、ちょっとお茶目なワル三人組だったなー(笑)

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2022-02-24 15:08