社員掲示板

今でも忘れられない先生案件

高校の家庭科の先生がなかなかな怖さの方でした。

調理実習で手が空き、ぼーっとしてようものなら「何やってるの!手を動かしなさいっ!」

裁縫で裁断ミスをしようのなら「私の話を聞いてなかったでしょ!」

冬場、寒くてちょっと色の濃いストッキングなど履こうものなら「何その色!今すぐ脱ぎなさいっ!」

と容赦ない( ´;゚;∀;゚;)

私で6期生とまだ新設校と呼ばれ、学校のカラーを定着させるためか、当時は全体的に厳しめに接する先生が多かったのかも…。

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-02-24 12:32

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

M崎は平和やったのお…

まぁ♪
授業中に吹かし込に来るお馬鹿ちゃんが居た位かのぉ(^o^)

机とか椅子が飛んでいくけどね(笑)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2022-02-24 15:57

サファイアさん
お疲れさまです

サファイアさん新設校だったんですね
いいなぁ〜新しい学校なんて行ったことないですよ
家庭科の先生って意外とおっかない先生が多かったですね
ヒス起こしてましたよ〜

リアルまるこ

女性/58歳/茨城県/看護師
2022-02-24 20:08

よ、横さん。。。

ZYはね…ホントは東湘って付けたかったらしいのよ、東の湘南(^^)d

あの頃の先生達の気持ちが、空回りしてたとしか思えん!

何が湘南だよ、三浦半島だっつーのっ
(((*≧艸≦)ププッ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-02-24 20:51

まるこさん、こんばんは!

あの頃の神奈川県は、確か「県立高校100校計画」なんてのがありましてf(^_^;)

私がいた学区は、団塊Jr.向けに母校以降何校か増えたものの、少子化のよりここ10年くらいで合併しまくってますw

新設校ね~、悪天候とかで授業の切上げを頼んでも「前例がない」「他校の様子を見てから」と、悪化の一途を辿ってから下校…なんてザラだったなぁ(  ̄- ̄)トオイメ

ホント、家庭科の先生っておっかないか変わり者のどちらかよね?

爪が長いと叱られ、箸や茶碗の持ち方を注意され、被服で選んだ生地を酷評され…なんだ、怒られてばっかりじゃんwww

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-02-24 22:57

おはよす(*^^*)です

「猿が出たから校庭に出ないように!」

…って、放送がかかるトコだったかぁ~

階段が、辛くて毎朝

(# ゚Д゚)私は修行僧かっ!?
スカートおさえるのたいへんだったし…

(・∀・)と、奥さんボヤいてましたよ♪

まさかの先輩だったのね(笑)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2022-02-25 03:55

あはは…横須賀奥様がまさかの後輩!

私達はスカート丈長めの最後の世代(高3の秋頃から膝丈ほどに)なんで、それはなかったけどf(^_^)

国鉄のどっちの駅からも遠いし、山の上だし、回りに何にもないし、不便この上なかったー!

ちなみに、羽田沖の逆噴射の方のお宅が近くて、マラソンの授業で横を通る度にコソコソ走りながら話したっけなー(  ̄- ̄)トオイメ

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2022-02-25 09:24